12)dreams
come true : 夢は叶う
「Dreams come true」というフレーズは日本のアーチストの名前だが、3月のある日、いつものようにBGMとして聞き流しているFM横浜から、このフレーズが3回も流れてきて驚いたことがある。3回ともそれぞれ別の曲の中であった。
最初はQueenというグループの「I was born to love you」という情熱的なラブソングであった。正式な歌詞は「And
my dream’s come true」である。
ついで入ってきたのはミニー・リパートンという女性歌手の「Loving you」という私も耳にしたことのある古い歌だ。動物の鳴き声の入った歌ベストテンという特集のナンバーワンにあげられていた。曲を通して小鳥のさえずりが背景に流れている。「Loving you is more than just a dream come true」という文脈である。 そして、最後に出てきたのはThe
Carpenters の「Close to you」(邦題「遙かなる影」)という曲だ。後でFM横浜のHPを調べて、これはCarroll
Thompsonという人が最近カバーしたものであった。正確には「create a dream
come true」という使われ方だ。
「Dreams come true]というのは良いフレーズなのだ。他にも使われているかもしれないと思いネットで調べてみた: 「オンリーユー」 ザプラターズ
You’re
my dream come true
「ブルーハワイ」 エルヴィス・プレスリー
Dreams
come true In blue Hawaii
「オーバーザレインボー」 ジュディ・ガーランド
And
the dreams that you dare to dream Really do come true
「愛は夢の中に」 カーペンターズ
When
my smallest of dreams won't come true
最初の3つは私でも知っているポピュラーな曲だ。意味だけでなく、響きも良いので英語のポップスではよく使われるのだろう。
日本の歌詞の場合どうだろう。「夢」でまず浮かぶのは私の場合、藤圭子の「夢は夜開く」、そして橋幸夫と吉永小百合の「いつでも夢を」である。いずれも「夢は叶う」という使われ方はしていない。
日本のポップスで最近やっと耳にした「夢は叶う」という意味の歌詞は以下の3曲である:
「5月の別れ」 井上陽水
残された青空が夢をひとつだけ あなたに叶えてくれる
眠りから醒めながら夢をひとつだけ あなたに叶えてくれる
「フラワー」 Kinki
Kids
こんなにがんばってる君がいる かなわない夢はないんだ
こんなにがんばってる僕もいる 一緒に夢をかなえよう
「君といる時間の中で」 平原綾香
私の胸に
きっと聴こえる 「叶わぬ夢などないんだ」と
最後の曲は、04年5月発表の新曲である。 (04-05-31 up)
|
![]() |
![]() |
ことば目次へ | ![]() |