SNUFF DISK REVIEW
DISKの評価は、5点満点です。
CDの点数については個人的主観で勝手につけているので点数についての苦情は受け付けません。新しいものから古いものまでなんでも紹 介します。 このページは俺が所有しているSNUFFのレヴューです。

バンド名「タイトル」
内容 曲数 点数 (レーベル) (国) (この REVIEWを書い た日)

ALBUM

「SNUFFSAIDBUTGORBLIMEYGUVSTONEMEIFHEDIDN’ TTHROWAWOBBLERCHACHACHACHACHACHACHACHACHACHACHAY OU’REGOING HOMEINACOSMICAMBIENCE」
TEICHIKUより89年に発売されたSNUFFのデビューアルバムです。このアルバムはイギリス・ アメリカ・日本盤があり、収録曲が若干違います。ここでは俺の所有している日本盤に付いて書きます。S NUFFと言えば今や知らない人は居ないくらい有名ですが、1st albumのレビューと言う事で、簡 単に音を説明しときます。音は今で言うメロディクパンクですが、この当時はハードコアなサウンドに良い メロディーを奏でるバンドとして認識されていた様です。俺がこのアルバムと出会ったのは、丁度この手の 音楽を聴きはじめた94年頃でした。忘れもしないレコファンで中古で買いました(確か800円くらいだ ったと思う)。最初に聴いた時は本当に衝撃が走りました。スピーディーなサウンドにしっかりとしたメロ ディー、しかもボーカルの声がカッコイイ、まさしく「俺が聴きたかった音楽はこれだ!」っと思いました 。驚いたのは発売が89年で、しかもドラムがボーカルを務めていると知ってニ重の驚きでした。だってサ ウンドからは、ドラムが歌ってるなんて想像出来なかったし、ドラムが歌うなんてリンゴスターかCCBく らいしか居なかったしね。しかし俺がSNUFFを知った時には既にバンドは解散(現在は復活しています )。このアルバムでは何と言っても「TOO LATE」と「WHAT KIND OF LOVE」でしょう 。ライブでこの2曲を聴いた時には本当に嬉しかったです。8曲目に収録の「I THINK WE’RE A LONE NOW」はカバー曲で、この曲はSCREECHING WEASELもカバーしています。聞き 比べてみると面白いですよ。SNUFFとSCREECHINGでは全然アレンジが違くて、とても同じ曲 だとは思えません。うーんこの曲ではSNUFFの勝ちかな?ちなみにSCREECHINGの方はアルバ ム「KILL THE MUSICIANS」に収録されています。先にも述べた様にこのアルバムは日本・ イギリス・アメリカ盤があり、収録曲が若干違います。一番お得なのはボーナストラックとして7インチの 「NOT LISTENING」(4曲) が収録されているアメリカ盤(FAT盤)でしょう。SNUFF は俺の大好きなバンドの一つだし、アルバムはどれも良いので、今更ですが聴いた事が無い人には是非聴い てもらいたいバンドです。しかしアルバムタイトル長いな!おぃ!全15曲 4.8点 (TEICHIKU ) (イギリス) (2002.08/07) ¥2,500(税込価格)
↓収録曲
1.WORDS OF WISDOM
2.SOME-HOW
3.NOW YOU DON'T REMEMBER
4.NOT LISTENING
5.I SEE/H.M.TROUT
6.TOO LATE
7.ANOTHER GIRL
8.I THINK WE'RE ALONE NOW
9.WIN SOME,LOSE SOME
10.PASS ME BY
11.KEEP THE BEAT
12.NIGHT OF THE LI'S
13.PURPLE HAZE
14.LITTLE GIT※
15.WHAT KIND OF LOVE※
※ボーナストラック

「FLIBBIDDYDIBBIDDYDOB」
「ロッズ&モッカーズ」(邦題)

TEICHIKUより90年に発売されたSNUFFのミニアルバムです。SNUFFと言えばカバーと言 うくらい数々のカバーをしていますが、初期のこの時代から色々とやっています。このアルバムはカバー曲 中心のミニアルバムで、スペシャルズ、フー、フォー・トップス、サイモン&ガーファンクル、GBHなど のカバーをしています。SNUFFのカバーはどれも上手くて楽しくて、それもSNUFFの持ち味なんだ けど、でもやっぱりSNUFFはオリジナル曲の方が断然カッコイイと思う。全11曲 3.8点 (TEI CHIKU) (イギリス) (2002.07/17) ¥1,800(税込価格)
↓収録曲
1.RODS & MOCKERS
2.DO NOTHING
3.SHAKE'N'BLACK
4.CAN'T EXPLAIN
5.ECSTACY
6.REACH OUT
7.HAZY SHADE OF WINTER
8.DO IT QUICK
9.CITY BABY-ATTACKED BY RATS
10.BRAN FLAKES
11.IN SICKNESS & IN HEALTH

「KILBURN NATIONAL」
おそらく91年頃VINYL JAPANより発売されたSNUFFのライブアルバムです。内容の方ですが 音質もまぁまぁ良いし、演奏もボーカルの声もしっかり聞えるのでお薦めです。収録曲ですが、1atの「S NUFF SAD...」と2ndの「FLIBBIDDYDIBBIDDYDOB(日本盤タイトルロッズ &モッカーズ)」中心です。初期のSNUFFのライブが聴ける上に、初期の代表曲の「TOO LAT E」や「WHAT KIND OF LOVE」に加えカヴァー曲の「HAZE SHADE OF WINTE R」まで収録されている所が嬉しいですね。お薦めの一枚です。全12曲 4.3点(VINYL JAPA N) (イギリス) (2001.08/01)
↓収録曲
1.SOME HOW
2.PORRO
3.HANNY WOMBLE(解読不能 のため間違ってる可能性大)
4.CITY BABY ATTACKED BY RATS
5.THE DAMAGE IS DONE
6.I SEE
7.WHAT KIND OF LOVE
8.HAZY SHADE OF WINTER
9.DAY OF THE PX'S
10.DO NOTHING
11.TOO LATE
12.WIN SOME,LOSE SOME

「REACH」
TEICHIKUより92年?に発売されたSNUFFの2nd alnumです。1st albumと比 べてもこれと言ったサウンドの変化はありませんが(オルガンをフューチャーした曲があるくらいで)、相 変わらずスピーディーなサウンドと楽曲の素晴らしさは健在です。この2nd albumも1st alb um同様、イギリス・日本・アメリカ盤があり収録曲が若干違います。この俺の所有する日本盤にはSCR EECHING WEASELなどもカバーしている「I CAN SEE CLEARLY NOW」や日本語 で歌うかたつむり(童謡のカバー)などがボーナストラックとして収録されています。このアルバムのリミ ックスにはレザーフェースのフランキーなどが参加している様です。SNUFFはこのアルバムを最後に一 度解散しています。全17曲 4.1点 (TEICHIKU) (イギリス) (2002.09/06) ¥2,500 (税込価格)
↓収録曲
1.I KNOW WHAT YOU WANT
2.TEABAG
3.THE DAMAGE IS DONE
4.SPEND,SPEND,SPEND
5.IF I TRIED
6.HELLBOUND
7.SMILE(THAT'S FINE)
8.IT'S YOU
9.BINGO
10.ICHQLA BUDDHA
11.PORRO
12.SQEET DREAMS
13.THA'S FINE(SMILE)※
14.ANOTHER DAY※
15.I CAN SEE CLEARY NOW※
16.YOU'RE WONDERING NOW※
17.KATATSUMARI※
※ボーナストラック

「DEMMAMUSSABEBONK」
NOFXのベース&ボーカルFat Mikeが運営するレーベルFAT WRECK CHORDSより95 年に発売されたSNUFFの復活第一弾アルバムです。既に1st・2ndでSNUFFの音は確立されて いますが、この復活アルバムで音質やその他諸々全ての面において、SNUFFの音を確立したと言っても 良いでしょう。このアルバムでは特に言う事は無いです。兎に角聴いて下さい。良いです。このアルバムで もオルガン&ホーンの入る曲もあります。丁度このアルバムが出た頃の来日ライブが、俺にとっての初め てのパンクバンドのライブでした。そのSNUFFのライブ(共演はHi−STANDARD)が物凄く良 かったので、それ以降色々なバンドのライブを観に行く様になりました。今もパンクを聴いているのは、あ のSNUFFのライブのおかげかも。全14曲 4.6点 (FAT WRECK CHORDS) (イギリス ) (2002.09/26)
↓収録曲
1.VIKINGS
2.DEFEAT
3.DICKY TROIS
4.MARTIN
5.NICK NORTHERN
6.BATTEN DOWN
7.G TO D
8.SUNNY PLACES
9.HORSE AND CART
10.SQUIRRELS
11.CRICKLEWOOD
12.B
13.PUNCHLINE
14.WHO

「caught in session」
VINIYL JAPANより97年に発売されたSNUFFのライブアルバムです。どうやらこのライブア ルバムは、89年と94年に行われた2回のライブを収録している様です(1曲目〜4曲目が89年、5曲 目〜13曲目が94年です)。収録曲は1stと3rdから少しずつと、ショートソングの未発表曲が数曲 収録されています。このライブアルバムも未発表曲が入っていて良いんだけど、個人的には1stの曲が一 杯収録されている「KILBURN NATIONAL」の方が好きです。まぁでもこれも音質は良いので見 つけたら買いでしょう。ライブアルバムと言っていますが、sessionと書いてあるので客無しのスタ ジオ録音でしょうね。(詳しくは分かりません)。全13曲 4点 (VINIYL JAPAN) (イギリ ス) (2002.10/08)
↓収録曲
1.WIN SOME
2.FOR BOTH SIDES/I THINK WE'RE ALONE NOW
3.ANOTHER GIRL
4.NOW YOU DON'T REMEMBER ME/NO-ONE-HOME
5.INSTRUMENTAL JINGLE
6.FUNNY FACES
7.INSTUMENTAL JINGLE 2
8.VIKINGS ON THE TUNDRA
9.JO WHILEY STEVE LAMACQ 1
10.B
11.JO WHILEY STEVE LAMACQ 2
12.BATTEN DOWN THE HATCHES
13.SHORT JINGLE

「TWEET TWEET MY LOVELY」
FAT WRECK CHORDSより98年に発売されたSNUFFの4th albumです。今回のアル バムでは、若干ミドルテンポの曲が多いのですが、メロディーの方は相変わらず良いし、時折入るパンクナ ンバーが格別に良いです。そして今回もオルガンとホーンが程好い感じで使われています。アルバムの出 来はもはや言う事は無いです。今回も良いです。あまり関係の無い話しなんだけど、当時このアルバムが発 売される前に、ゲームのCMで8曲目の「BOB」が使われていて、SNUFFみたいでカッコイイ曲だな と思っていたら、このアルバムに入っていたのでビックリした記憶があります。ミックスは御馴染みRya n Greenが務めています。全14曲 4.5点 (FAT WRECK CHORDS) (イギリス) (98.9/15・直し2002.11/07)
↓収録曲
1.NO REASON
2.TICKET
3.TIMEBOMB
4.IYEHF TAIDU LEIKH
5.NICK MOTOWN
6.BRICKWALL
7.ASEHOLE
8.BOB
9.ALL YOU NEED
10.ETC
11.THIEF
12.VERDIDN'T
13.BIT COSY
14.TAKE ME HOME

「NUMB NUTS」
PIZZA OF DEATHより2000年に発売されたSNUFFのアルバムです。前作ほどの完成度は無い物のホーンやオルガンは 健在だし、曲もミドルテンポ、パンク、ショートソング、カバー有りとバラエティーに富んだアルバムとなっています。特に良いのは2曲 目の「YUKI」、4曲目の「MARBLES」、6曲目の「REACH」、9曲目の「FUCK OFF」、10曲目の「CHALK  ME DOWN FOR MORE」、13曲目の「SOUP OF THE DAY」、と盛りだくさんです。先に前作程の完成度は無 いと言ったのは、数曲捨て曲もあるからです。今回のカバーはシングル「YUKI」にも収録されていた「ROMEO AND JULI ET」と「ROCKEFELLER SKANK」、それにBLANKY JET CITYの「SWEET DAYS」です。プロデュ ースはSNUFF、ミックスをRyan Greenが務めています。※このアルバムのレビューは日本盤を元に書かれています。全18曲 4.1点  (PIZZA OF DEATH) (イギリス) (2004.09/03) ¥1,980
↓収録曲
1.PIXIES
2.YUKI
3.SQ U
4.MARBLES
5.NUMB NUTS
6.REACH
7.ANOTHER WET WEEKEND AT THE TUNDRA THEME PARK
8.EFL VS CONCRETE
9.FUCK OFF
10.CHALK ME DOWN FOR MORE
11.IT'S A LONG WAY DOWN
12.ROMEO & JULIET
13.SOUP OF THE DAY
14.HILDA OGDEN AND THE THICK PLOTTENS
15.SWEET DAYS
16.CAKE
17.BOTTOM OF THE RIVER※
18.ROCKAFELLER SKANK※
※BOUN US TRACKS FOR JAPAN ONLY



REVIEW TOP/ SNUFF TOP/