PUNK ROCK
DISK REVIEW
邦楽G
DISKの評価は、5点満点です。
CDの点数については個人的主観で勝手につけているので点数についての苦情は受け付けません。新しいものから古いものまでなんでも紹介します。
バンド名「タイトル」
内容 曲数 点数 (レーベル) (国) (この REVIEWを書いた日)
GARLIC BOYS「ハッスル」
GARLIC BOYSのメジャーデビューミニアルバム。相変わらず歌詞はくだらないけど音はまあまあ良いです。でもこのバンドはCDよりライブの方が断然良いです。名曲YOKOZUNA収録。全6曲 3.5点 (EPIC) (日本) (98.8/26) ¥1,748without tax
GARLIC BOYS「ビンビンジロー」
EPIC SONYから発売されたGARLIC BOYSのマキシシングルです。このシングルはアルバム『ポエム』が発売された前後にでたもので、1曲目は「ビンビンジロー」で、いかにもガーリックぽい曲です。2・3曲目は「京都ジゴロ」と「あんた飛ばしすぎ」の2曲で、この2曲はアルバム『ポエム』にも収録されています。全3曲 3.8点 (EPIC SONY) (日本) (99.06/15)
GARLIC BOYS「ナッツいる?」
ギターのラリー氏のレーベルROTTEN ORANGEより2001年に発売された1曲入りシングルです。このシングルはアルバム「ロマン」発売前に発売された予告的なシングルで価格も低価格です。曲の方は特に変った感じはありませんが、ヌンチャク的な叫びのコーラスが印象的な曲です。全1曲 3.5点 (ROTTEN ORANGE) (日本) (2004.03/24) ¥263(税込)
↓収録曲
1.ナッツいる?
GELUGUGU「100SKA」
大阪を拠点とするGELUGUGUの1stミニアルバム。音はホーンの入ったスカパンクです。1曲目のONE TWOは気に入りました。ショートソングのコアな曲もあります。全5曲 3.5点 (DEF ORIENTAL) (日本) (98.9/10) ¥1,400without tax
GELUGUGU「SKA BOOM!?」
TV FREAKより98年発売のアルバム。前作と比べると音がかなり良くなっています。1曲目の「GELUGUGU DRIVE」はHEY HO LET’S GO!を連発している曲で、バンドが登場する時(1曲目ね)に使ってそうです。そういえばスカバンドはバンドが登場する時にやる曲があるよね。前作の『100SKA』に入っている「SKAMBLE」を再録しています。全13曲 3.8点 (TV FREAK) (日本) (98.11/11) ¥1,800Without Tax
GIANT THREE CRACKS「WATCH YOUR STEP」
小山田氏のレーベルMUより発売されたGIANT THREE CRACKSのアルバムです。このバンドは現GRESTの小山田氏と山崎氏がGREST結成前にやっていたバンドで、音的にもGRESTに近い感じの音を出しています。アルバム全体を見ると、全体的に荒々しく、良い曲もあるんだけどイマイチの曲の方が多いです。11曲目ってカバー曲だと思うんだけど、誰のカバーだっけ?全11曲 3.3点 (MU) (日本) (2002.08/20) ¥1,000(WITHOUT TAX)
↓収録曲
1.A MESSAGE TO YOU RUDY
2.IT'S
3.WATCH YOUR STEP
4.ATOMIC KIDS
5.I HOPE I'LL SEE YOU BY ANY CHANCE
6.NO ONE IS A LOSER
7.HOLIDAY SUNRISE
8.SORRY DAY
9.FAKE
10.SOMETIME IN THE PAST
11.GLC
ごえもん「ごえもん」
FREEDOMより発売されたごえもんのミニアルバムです。この頃のごえもんは、ハードコア色はまだ薄く、メロディック系の音を出しています。この手のバンドに多いスカソングもやっています。後のSKYから発売されたアルバム『W.A.G...SPEEDU』に再録された「SUICIDE」や「GUNS IN AMERICA」が入っています。全6曲 3.9点 (FREEDOM) (日本) (99.06/29)
GOEMON「W.A.G....SPEEDU」
NICOTINEのHowieのレーベルSKYより発売されたGOEMONのアルバムです。音的にはハードコアmeetsメロディックパンクって感じで、スカソングもありです。アルバム全体の出来としてはそれほど良いとは思いませんが、7曲目の「SUICIDE」9曲目の「NEED TO EFFORT」10曲目の「W.A.G.」11曲目の「GUNS IN AMERICA」なんかはテンションの高い良質な曲なんで、これからが期待出来そうなバンドです。全13曲 3.8点 (SKY) (日本) (2000.07/30)
↓収録曲
1.INTRO
2.LIFE
3.SHIT
4.IMPENDING PROBLEMS
5.WASTED
6.IDENTITY
7.SUICIDE
8.LOOK INTO THE MIRROR
9.NEED TO EFFORT
10.W.A.G.
11.GUNS IN AMERICA
12.SPREE
13.TOO YOUNG TO DIE
Going Steady「You & I」
Libraより発売されたGoing Steadyの1stシングルです。アルバムレビューでも書いたけど、ブルーハーツ直系のサウンドです。音の方はアルバム「BOYS & GIRLS」と比べると、荒々しい感じがしますね。このシングルもアルバム同様良いので是非聴いてください。1曲目の「TANPOPO SONG」と4曲目の「YOU & I」はアルバム「BOYS & GIRLS」にも収録されています。全4曲 4点 (Libra) (日本) (2001.04/24) ¥1,000(税抜)
↓収録曲
1.TANPOPO SONG
2.SEVENTEEN
3.SENTIMENTAL BOYS
4.YOU & I
GOING STEADY「BOYS&GIRLS」
LIBRAより99年に発売されたGOING STEADYの1stアルバムです。音的には分かりやすく言えば現代版BLUE HEARTSって感じです。一歩間違えればBLUE HEARTSのパクリじゃんって言われそうです。歌詞はほとんどが日本語で、数曲英語で歌っています。BLUE HEARTSをリアルタイムに聴いていた世代にとってはBLUE HEARTSのパクリバンドみたいなのが出てくると、むかついたりもするんだけどこのバンドはムカツキませんでした。やっぱりこのバンドはメロディーも歌詞もボーカルの声も言いからでしょう。間違いなくBLUE HEARTSに影響を受けていると思うけど、最近のシングルなんかを聴いてみると徐々にオリジナリティーも出てきているし、これからが期待できそうなバンドです。このアルバムも物凄く良いので是非聴いてみてください。全11曲 4.8点 (LIBRA) (日本) (2001.02/09)
↓収録曲
1.DON'T TRUST OVER THIRTY
2.UNIVERSAL
3.THE BRIDGE
4.MY SOULFUL HEART BEAT MAKES ME SING MY SOUL MUSIC
5.FOREVER YOUNG
6.FRIENDS(ENDLESS SUMMER)
7.YOUTH
8.TANPOPO SONG
9.STAND BY ME
10.YOU & I
11.GOING STEADY
GOING STEADY「星に願いを BABY BABY」
LIBRAより2000年に発売されたGOING STEADYの2曲入りシングルです。1曲目の「星に願いを」は絶叫系のボーカルでたたみ掛けるサビの所が良く、これからのGOING STEADYはこんな感じになるのかと期待の持てる曲でしたが、セカンドアルバム「さくらの唄」ではファーストアルバム「BOYS&GIRLS」とさほど変化が無く正直がっかりしました。個人的には「星に願いを」路線で行って欲しかったです。2曲目の「BABY BABY」は聴かせるミドルテンポ調の曲で、これまた良いです。このシングルに関しては2曲共良いです。全2曲 5点 (LIBRA) (日本) (2004.12/21)
↓収録曲
1.星に願いを
2.BABY BABY
GOING STEADY「さくらの唄」
LIBRAより発売されたGOING STEADYの2nd albumです。オリジナリティーが出て来ていたシングルの「星に願いを」を聴いた時には、「次のアルバムはかなり期待が出来るぞ」と思ってたんだけど、相変わらずBLUE HEARTS色が消えていなかったので正直がっかりしました。このバンドって歌い方とかシンセを使っている所・曲調などその他色々な所で要所・要所に“あのバンドのあの曲に似ているな”と思う曲が多いんだよね。例えば4曲目の「銀河鉄道の夜」はユーミンだし(まぁこれは意図的だとしても)、5曲目の「TOO YOUNG TO CRY」はジュンスカぽいし、6曲目の「愛しておくれ」はもろBLUE HEARTS+JUDY AND MARYだしね。変った所と言えば曲の分数が延びた事と全曲日本語になった事位でしょうか。まぁ相変わらず詩の世界は良いんだけどね。次のアルバムに期待しましょうと言いたい所ですが、解散してしまいましたね。これが限界だったのでしょうか?残念です。全11曲 3.4点 (LIBRA) (日本) (2004.03/10)
↓収録曲
1.アホンダラ行進曲
2.東京少年
3.BABY BABY
4.銀河鉄道の夜
5.TOO YOUNG TO CRY
6.愛しておくれ
7.グレープフルーツ・ムーン
8.もしも君が泣くならば
9.佳代
10.GO FOR IT
11.星に願いを
GOOFY’S HOLIDAY「ONE WAY」
自身のレーベルであるCxOxTより99年に発売されたGOOFY’S HOLIDAYのマシキシングルです。一曲目のTOO REGRETと3曲目のONE WAYを聴いておっ変わったなって思いました。何が変わったかと言うと、とにかくメロディーがもの凄く良くなり聴かせる感じになりました。2曲目のGRUDGEMANは今まで通り勢いのあるカッコイイ曲です。1曲目のTOO REGRETはアルバムに収録されていないのでこの曲を聴くためだけにこのシングルを買っても良いと思います。とにかく3曲とも物凄く良いです。お薦めの一枚です。全3曲 5点 (CxOxT) (日本) (2000.12/03)¥1,000(WITHOUT TAX)
↓収録曲
1.TOO REGRET
2.GRUDGEMAN
3.ONE WAY
GOOFY’S HOLIDAY「bridge」
Bad Newsより99年に発売された静岡県は沼津市のGOOFY’S HOLIDAYのアルバムです。いや〜変わりましたね。このアルバムでは1st・2ndで見せていた粗削りなパンクロックは姿を消し、スケールの大きなロック色の強いアルバムになっています。ロック色が強くなりテンポが遅くなった事で、歌をしっかりと聴かせられる様になったと思います。そして何と言ってもメロディーがもの凄く成長していると思います。ただ2曲目の「GRUDGEMAN」の様なパンキッシュな曲をもう少し入れて欲しかったです。それともう一つ残念なのは、音質の面でこのアルバムより先行シングルの「ONE WAY」の方が良く感じてしまった事です。まぁ1st・2ndをそれほど良いとは思っていなかった俺に取っては、この変わりようは嬉しいかぎりです。次のアルバムも期待します。先行シングルの「ONE WAY」に収録されていた「GRUDGEMAN」と「ONE WAY」が再録されています。全8曲 4.2点 (Bad News) (日本) (2002.03/05)
↓収録曲
1.PAINTING ON THE WALL
2.GRUDGEMAN
3.SING
4.FRIENDSHIP IS NOT COLLUSION
5.UNDER THE FRAIL MONN
6.15
7.ONE WAY
8.RAIN
GREST「LIKE A FLOWER」
自身のレーヴェルMUより99年に発売されたGRESTの1st albumです。このバンドはex−GIANT THREECRACKSのOYAMADA氏を中心に結成されたバンドで、音的にはメロディックパンクの持つ勢いにOi−PUNKの持つシンガロングなコーラスが上手く溶け込んだ感じです。アルバム全体的にみても凄く纏まっていて、勢いがあり、メロディーも良く、なんと言っても全員で歌っているコーラスが凄く良いです。ほとんどの曲が2分くらいで終わる所もまた良し。曲によってボーカルが変わったりしますが、メインボーカルの声がダミ声なんで好き嫌いが別れるかもしれませんね。俺的には大推薦の一枚です。全10曲 4.5点(MU) (日本) (2001.07/26) ¥1,800WITH OUT TAX
↓収録曲
1.FLOWER
2.EVERY
3.HOLD A PRIDE
4.SEASON CHANGE
5.I FEEL DOWN
6.BEIBU
7.I WAIL
8.JENNY
9.TOMORROW A TOMORROW
10.MR.O.SE
THE GREST「WATCH THE MOON」
TV−FREAKより2000年に発売されたGRESTの7曲入りミニアルバムです。サウンドは前作の『LIKE A FLOWER』とさほど変化は有りませんが全ての面において前作の方が良いです。曲自体はそんなに悪くないけど、録音状態が悪いです。悪いと言っても音質が悪いと言うより、「録り方かミックスが悪いのでは?」と感じました。って事でこれよりも前作の『LIKE A FLOWER』をお勧めします。ゲストでPOTSHOT,MINOR LEAGUE,BRAHMAN,THE HATE HONEYが参加しています。全7曲 3点 (TV−FREAK) (日本) (2005.09/15) ¥1,500without tax
↓収録曲
1.MARCH OF G
2.DON'T FORGET
3.WATCH THE MOON
4.BEAUTIFUL
5.SAKURA
6.I'M HERE
7.LOOKING FIVE STEP BEYOND AND MAKING ONE STEP FORWARD
GRUBBY「SICK HEAD」
1stアルバムの「SICK HEAD」を現在のメンバーで再録したもの。何といってもウッドベースが入った事によりカッコ良さが増しています。特にSICK HEADとREV IT UPは名曲です。活動を休止しているのが残念です。10曲プラスボーナストラック1曲全11曲 3.5点 (GRB) (日本) (98.8/14) ¥2,000