RANCID
GUITAR,VOCALS−Tim Armstrong
GUITAR,VOCALS−Lars Frederiksen
BASS−Matt Freeman
DRUMS−Brett Reed
DISK REVIEW
DISKの評価は、5点満点です。
CDの点数については個人的主観で勝手につけているので点数についての苦情は受け付けません。新しいものから古いものまでなんでも紹介します。 このページは俺が所有しているRANCIDのレヴューです。
「タイトル」
内容 曲数 点数 (レーベル) (国) (この REVIEWを書い
た日)
「RANCID」
BAD RELIGIONのギタリストBrett Gurewitzが運営するレーベルEPITAPHより93年に発売されたRANCIDのファーストアルバムです。このバンドはご存知の通りOPERATION IVY解散後にTimとMattが新しく結成したバンドです。この頃のRANCIDはハードコアパンク色が強く勢いがありますが、メロディーの方は良し悪しの差が激しく全体的に纏まったアルバムとは言えません。しかしこの勢いとインパクトは強烈な物があり、ファンの間ではこのアルバムが一番良いと言うファンも少なくはありません。それに何と言ってもボーカルのTimの歌声は強烈なインパクトがあり、初めて聴いた時はかなりの衝撃を受けた記憶があります。このアルバムで特に好きな曲は1・2・8・11・15・16曲目です。全16曲 4点 (EPITAPH) (アメリカ) (2002.02/16)
↓収録曲
1.ADINA
2.HYENA
3.DETROIT
4.RATS IN THE HALLWAY
5.ANOTHER NIGHT
6.ANIMOSITY
7.OUTTA MY MIND
8.WHIRLWIND
9.REJECTED
10.INJURY
11.THE BOTTLE
12.TRENCHES
13.HOLIDAY SUNRISE
14.UNWRITTEN RULES
15.GET OU OF MY WAY
「LET’S GO」
EPITAPHより94年に発売されたRANCIDの2nd albumです。このアルバムよりギターに元UK SUBSのLars Frederiksenが加わりました。Larsが加わった事によってコーラスワークがより一層良くなったし、Larsがメインボーカルを務める曲が出来たりして音楽の幅も広がったと思います。そしてプロデューサーにBrett Gurewitz(BAD RELIGION)を起用した事によって、今までの荒々しさを残しつつもより一層メロディアスになって聴きやすくなっています。2曲目の「RADIO」はあのGREEN DAYのBilly Joe Armstrongとの共作だそうです。アルバム全体的にみても纏まっていて良いんだけど、収録曲が23曲と多いので最後の方になると「もう良いよと」と思えてしまう曲もあります。全23曲 4.1点 (EPITAPH) (アメリカ) (98.8/15・直2002.03/01) ¥2,300(税込)
↓収録曲
1.NIHILISM
2.RADIO
3.SIDE KICK
4.SALVATION
5.TENDERLOIN
6.LET'S GO
7.AS ONE
8.BURN
9.THE BALLAD OF JIMMY & JOHNNY
10.GUNSHOT
11.I AM THE ONE
12.GAVE IT AWAY
13.GHETTO BOX
14.HARRY BRIDGES
15.BLCK & BLUE
16.ST.MARY
17.DOPE SICK GIRL
18.INTERNATIONAL
19.SOLIDARITY
20.MIDNIGHT
21.MOTORCYCLE RIDE
22.NAME
23.7 YEARS DOWN
「...AND OUT COME THE WOLVES」
EPITAPHより95年に発売されたRANCIDの3rd albumです。このアルバムでは1st・2ndで見せていた勢いのあるハードコアは少なくなり、CLASH的初期パンク色の強いアルバムになっています。また4曲目の「TIME BOMB」、10曲目の「DALY CITY TRAIN」、13曲目の「OLD FRIEND」ではOPERATION IVY以来封印していたスカナンバーも披露しています。RANCIDの代表曲でもある「ROOTS RADICALS」「TIME BOMB」「RUBY SOHO」が収録されているアルバムでもあります。プロデューサーはGRENNDAYのミキサーや、最近ではSUM41やFENIX★TXなんかのプロデュースもしているJerry Finn&RANCIDです。全19曲 4点 (EPITAPH) (アメリカ) (2002.02/25)
↓収録曲
1.MAXWELL MURDER
2.THE 11TH HOUR
3.ROOTS RADICALS
4.TIME BOMB
5.OLYMPIA WA.
6.LOCK,STEP & CONE
7.JUNKIED MAN
8.LISTED M.I.A.
9.RUBY SOHO
10.DALY CITY TRAIN
11.JOURNEY TO THE END OF THE EAST BAY
12.SHE'S AUTOMATIC
13.OLD FRIEND
14.DISORDER AND DISARRAY
15.THE WARS END
16.YOU DON'T CARE NOTHIN'
17.AS WICKED
18.AVENUES & ALLEYWAYS
19.THE WAY I FEEL
「LIFE WON’T WAIT」
EPITAPHより98年に発売されたRANCIDの四枚目のアルバムです。タイトルの「LIFE WON’T WAIT」はTimの自宅のスタジオの名前らしいよ。音はサードアルバムの延長でよりいっそうクラッシュ(残念ながら俺の嫌いな中期から後期のクラッシュ)に近づいた感じで、今まで通りのPUNKありレゲエありスカありロカビリーありのバラエティーに富んだアルバムです。しかし22曲中5〜6曲は、「こんな曲入れてどうすんの?」と思ってしまう曲もあるのでアルバム全体の出来はそんなに良いとは思いません。もちろん良い曲も沢山あります。特に2曲目の「BLOODCLOT」はこれからのRANCIDの代表曲になるでしょう。ゲスト人が豪華でTHE SLACKERS、STUBBORN ALL STARSのDave Hillyard、SPECIALS、AGNOSTIC FRONTのRoger、Buju Banton、MIGHTY MIGHTY BOSTONESのDickyなどが参加しています。プロデュースはセルフプロデュースでTimとLardsがやっています。全22曲 3.2点 (EPITAPH) (アメリカ) (98.8/12以前・直し2002.02/25)
↓収録曲
1.INTORO
2.BLOODCLOT
3.HOOVER STREET
4.BLACK LUNG
5.LIFE WON'T WAIT
6.NEW DRESS
7.WARSAW
8.HOOLIGANS
9.CRANE FIST
10.LEICESTER SQUARE
11.BACKSLIDE
12.WHO WOULD'VE THOUGHT
13.CASH, CULTURE AND VIOLENCE
14.COCKTAILS
15.THE WOLF
16.1998
17.LADY LIBERTY
18.WRONGFUL SUSPICION
19.TURNTABLE
20.SOMETHING IN THE WORLD TODAY
21.CORAZON DE ORO
22.COPPERS
「RANCID」 
EPITAPH傘下でボーカルのTimのレーベルHELLCATより2000年に発売された5th albumです。前作『LIFE WON’T WAIT』は何かゴチャゴチャ纏まり感が無くイマイチでしたが、今作は全体的に攻撃的でハードに纏まっており「こういう音を待っていました」と言うファンも多いのでは。逆に「3・4枚目が好きだ」と言う人は引く事間違いなし。原点回帰と言いますが、「やりすぎだろ」と突っ込みたくなるほどハードで良いです。正直今のRANCIDがここまでやるとは想像もつきませんでした。一つ難点を挙げるとするならば「23曲は多すぎ」後半疲れます。プロデューサーは僚友Brett Gurewitzが務めています。ファーストアルバムとタイトルが同じなので、日本盤では『RANCID X』と表記されています。全23曲 4.2点 (HELLCAT) (アメリカ) (2009.03/29)
↓収録曲
1.DON GIOVANNI
2.DISGRUNTLED
3.IT'S QUITE ALRIGHT
4.LET ME GO
5.I AM FOREVER
6.POISON
7.LOKI
8.BLACKHAWK DOWN
9.RWANDA
10.CORRUPTION
11.ANTENNAS
12.RATTLESNAKE
13.NOT TO REGRET
14.RADIO HAVANA
15.AXIOM
16.BLACK DERBY JACKET
17.METEOR OF WAR
18.DEAD BODIES
19.RIGGED ON A FIX
20.YOUNG AL CAPONE
21.RECONCILIATION
22.GGF
23.SICK SICK WORLD※
※bonus track
「RANCID」7 inch record
LOOK OUTより発売されたRANCIDの5曲入り7インチです。恐らくこれがRANCID初の単独音源だと思われます。音は1st albumの「RANCID」 路線で勢い重視のハードコアパンクです。まだまだメロディーの方は確立されていませんが、B1曲目の「THE SENTENCD」とB2曲目の「MEDIA CONTROLLER」では今後のRANCIDに繋がる様なメロディーラインもみせています。1st albumの「RANCID」が好きなら気に入ると思います。全5曲 3.2点 (LOOK OUT) (アメリカ) (2002.03/13)
↓収録曲
A1.I'M NOT THE ONLY ONE
A2.BATTERING RAM
B1.THE SENTENCE
B2.MEDIA CONTROLLER
B3.IDLE HANDS
「RADIO RADIO RADIO」 7 inch record
FAT WRECK CHORDSより発売されたRANCIDの4曲入りレコードです。1曲目の「RADIO」はアルバム「LET’S GO」に収録されていたバージョンとは少し違っていて、こっちの方が断然カッコイイです。2曲目の「DOPE SICK GIRL」もアルバム「LET’S GO」に収録されていますが、7インチバージョンはアルバムバージョンと比べると1.5倍位の速さで演奏しています。3・4曲目は未発表曲で、3曲目の「JUST A FELLING」はFAT WRECK CHORDSのサンプラーオムニバスの第一弾「FAT・MUSIC FOR FAT・PEOPLE」にも収録されています。4曲目の「SOMEONE GONNA DIE」はイギリスのOiバンドBLITZのカバーです。この2曲もかなり良いです。お薦め。全4曲 5点(FAT WRECK CHORDS) (アメリカ) (98.10/17・直し2002.03/14)
↓収録曲
A1.RADIO
A2.DOPE SICK GIRL
B1.JUST A FELLING
B2.SOME ONES GONNA DIE
「ROOTS RADICALS」
EPITAPHより94年に発売されたRANCIDの2曲入りシングルです。このシングルは確かアルバム「...AND OUT COME THE WOLVES」発売前に出たシングルだったと記憶しています。アルバムの方はJERRY FINN(GREEN DAYのミキサーで有名)プロデュースですが、このシングルはBrett Gurewitz(先頃BAD RELIGIONに復帰)がプロデュースしています。収録曲は「...AND OUT COME THE WOLVES」収録曲でもある「ROOTS RADICALS」の別テイクと、EPITAPHのサンプラーオムニバスの第一弾「PUNK O RAMA」にも収録されている「I WANNA RAIOT」の2曲です。「I WANNA RAIOT」はリリースされた物ではRANCIDが初めてスカを取り入れた曲です。全2曲 5点 (EPITAPH) (アメリカ) (2001.10/27)
↓収録曲
1.ROOTS RADICALS
2.I WANNA RIOT
「TIME BOMB」
EPITAPHより発売されたRANCIDのマキシシングルです。このシングルはアルバム「...AND OUT COME THE WOLVES」からのシングルカットで1曲目の「TIME BOMB」と2曲目の「THE WARS END」はアルバム収録曲です。1曲目の「TIME BOMB」はスカをフューチャーした超名曲。3曲目の「BLAST’EM」は未発表曲ですが、まぁ良くも無く悪くも無いって感じの曲です。全3曲 3.5点 (EPITAPH) (アメリカ) (2001.10/27)
↓収録曲
1.TIME BOMB
2.THE WARS END
3.BLAST 'EM
「RUBY SOHO」 7 inch record
EPITAPHより95年に発売されたRANCIDの3曲入り7インチレコードです。アルバム『...AND OUT COME THE WOLVES』からのシングルカットです。A1曲目の「RUBY SOHO」はTimがメインボーカルを務めるアルバム収録曲で、3rd albumを象徴する様な曲です。B1曲目の「THAT’S ENTERTAINMENT」はLarsがメインボーカルを務める勢いのある曲で、アルバム未収録曲です。B2曲目の「DISORDER AND DISARRAY」はTimがメインボーカルを務める曲で、Larsのコーラスが印象的な曲です。 この曲はアルバムにも収録されています。全3曲 4.2点 (EPITAPH) (アメリカ) (98.11/06・直2002.03/06)
↓収録曲
A1.RUBY SOHO
B1.THAT'S ENTERTAINMENT
B2.DISORDER AND DISARRAY
「BLOODCLOT」
EPITAPHより98年に発売された4枚目のアルバム「LIFE WON’T WAIT」からのシングルカットです。1曲目の「BLOODCLOT」は「ヘイ・ホー」の掛け声が印象的な曲で、アルバムの中でも1・2を争う名曲です。2曲目、3曲目は未発表曲で、2曲目の「ENDRINA」は初期のランシドぽい軽快な曲で、Larsがメインボーカルを努めています。「LIFE WON’T WAIT」にもこういう曲をもっと入れて欲しかったな。3曲目の「STOP」はTimがメインボーカルで、ホーンの入ったスカナンバーです。これまた良い曲なんでアルバムにも入れて欲しかったです。全3曲 4.8点 (EPITAPH) (アメリカ) (98.8/12以前直し2002.02/18) ¥1,260税抜価格¥1,200
↓収録曲
1.BLOODCLOT
2.ENDRINA
3.STOP
「Hooligans」7 inch record
EPITAPHより98年に発売されたRANCIDの3曲入り7インチです。A1曲目の「Hooligans」はアルバム「LIFE WON’T WAIT」にも収録されている軽快なスカナンバーです。A2曲目の「Cash,Culture,and Violence」はTimがメインボーカルを務める曲で、アルバム「LIFE WON’T WAIT」収録曲とは別バージョンのボサノバ?調のアレンジになっています。3曲目の「Things to Come」は多分未発表曲で、TimとLarsが共に歌うゆったりめのスカナンバーです。A2とB1はイマイチでした。全3曲 3点 (EPITAPH) (アメリカ) (2002.03/01)
↓収録曲
A1.HOOLIGANS
A2.CRASH,CULTURE,AND VIOLENCE(BASS DROP MIX)
B1.THINGS TO COME(DANCE HALL MIX)
「BEAVIS AND BUT−HEAD DO AMERICA ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK」
GEFFENより96年に発売されたオムニバスです。このオムニバスはMTVで放送されているアニメBEAVIS AND BUT−HEADの映画サウンドトラックです。収録バンドの多くはロック系ですが、パンクからはRANCIDが参加しています。RANCIDの参加曲はオムニバス「PUNK O RAMA」とシングル「ROOTS RADICALS」にも収録されている「I WANNA RIOT」の再録です。今回はSTUBBORN ALL−STARSとの共演でホーンが導入されているバージョンです。全12曲 3点 (GEFFEN) (色々) (2004.07/03)
↓収録曲及び収録バンド
1.TWO COOL GUYS(ISAAC HAYES)
2.LOVE ROLLERCOASTER(RED HOT CHILI PEPPERS)
3.AIN'T NOBODY(LL COOL J)
4.RATFINKS,SUICIDE TANKS AND CANNIBAL GIRLS(WHITE ZOMBIE)
5.I WANNA RIOT(RANCID WITH STUBBORN ALL-STARS)
6.WALK ON WATER(OZZY OSBOURNE)
7.SNAKES(NO DOUBT)
8.PIMP'N AIN'T EZ(MADD HEAD)
9.THE LORD IS A MONKEY(BUTTHOLE SURFERS)
10.WHITE TRASH(SOUTHERN CULTURE ON THE SKIDS)
11.GONE SHOOTIN'(AC/DC)
12.LESBIAN SEAGULL(ENGLBERT HUMPERDINCK)
「FAT・MUSIC FOR FAT・PEOPLE」
FAT WRECKのサンプラーオムニバスの第一弾です。未発表曲はPROPAGANDHI。初期のFATのバンドを知りたい人はこれを買ってみて。全14曲 4点 (FAT WRECK CHORDS) (色々)(98.10/22)RANCIDは「JUST A FEELING」(7インチレコードRADIO,RADIO,RADIO収録曲)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.ANTI MANIFESTO(PROPAGANDHI)
2.KNOW IT ALL(LAGWAGON)
3.IN HARM'S WAY(STRUNG OUT)
4.SKIN DEEP(GUNS'N'WANKERS)
5.FEEDING THE FIRE(NO USE FOR A NAME)
6.2 RAK 005(BRACKET)
7.WEAVE AND UNRAVEL(TILT)
8.YOU'VE GOT A PROBLEM(FACE TO FACE)
9.UNITED CIGAR(GOOD RIDDANCE)
10.BLINK(88 FINGERS LOUIE)
11.JUST A FEELING(RANCID)
12.MR.COFFEE(LAGWAGON)
13.HOMOPHOBES ARE JUST PISSED CAUSE THEYCAN'T GET LAID(PROPAGANDHI)
14.KILL ALL THE WHITE MAN(NOFX)
「GIVE ’EM THE BOOT 」
RANCIDのTimがEpitaph内に新しく作ったレーベルHELLCAT RECORDSのオムニバスの第一弾です。PUNKバンドの参加が少なく古いタイプのスカバンドが多く収録されています。全20曲 2.5点 (HELLCAT) (色々)(98.9/12)RANCIDは「THE BROTHELS」(未発表曲)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.THE BROTHELS(RANCID)
2.LATIN GOES SKA(THE SKATALITES)
3.CAN'T WAIT(HEPCAT)
4.NEW BREED(THE PIETASTERS)
5.SPIRIT OF THE STREETS(THE BUSINESS)
6.LOS HOMBRES NO LLORAN(VOODOO GLOW SKULLS)
7.BARROOM HEROES(DROPKICK MURPHY'S)
8.DOES HE LOVE YOU(SKINNERBOX)
9.17 @ 17(THE UPBEAT)
10.OPEN SEASON(STUBBORN ALLSTARS)
11.BEAUTIFUL GIRL(THE GADJITS)
12.ROOTS RADICALS(UNION 13)
13.JAKS(U.S BOMBS)
14.FIFTEENTH AND T(SWINGIN' UTTERS)
15.LATIN GOES SKA(THE SKATALITES)
16.POLICEMAN(THE SILENCERS)
17.HEART LIKE A LION(PRESSURE POINT)
18.INFESTED(CHOKING VICTIM)
19.NO TIME(F-MINUS)
20.PLYTIME(THE DAVE HILLYARD ROCKSTEADY 7)
「GIVE ’EM THE BOOT U」
EPICより99年に発売されたHELLCATのサンプラーオムニバスの第2弾です。未発表曲はHEPCATとRANCID。収録曲で良かったのはRANCID・DAVID HILLYARO ROCKSTEDY 7。全22曲 3.2点 (EPIC) (色々) (2002.02/25) ¥1,050(税抜価格¥1,000)RANCIDは「IF THE KIDS ARE UNITED」(未発表曲・この曲はSHAME69のカバー)と「LIFE WON’T WAIT」(アルバムLIFE WON’T WAIT収録曲)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.CAT FIGHT INTORI
2.THE GANG'S ALL HERE(DROPKICK MURPHYS)
3.RIDING THE REGION(HEPCAT)
4.IF THE KIDS ARE UNITED(RANCID)
5.NOCTURNAL(TIGER ARMY)
6.CAN'T STAND IT(THE PIETASTERS)
7.TELL ME WHAT YOU'RE FEELING(NOCTURNAL)
8.GOIN' OUT(U.S.BOMBS)
9.BAD GADJIT(THE GADJITS)
10.L.A.GIRL(THE DISTILLERS)
11.X-RAY STYLE(JOE STRUMMER AND THE MESCALEROS)
12.MISTY DAYS(BUJU BANTON)
13.THE FOOL(DAVID HILLYARO ROCKSTEADY 7)
14.BRUK OUT(BUCCANEER)
15.HAVE THE TIME(THE SLACKERS)
16.CRACK ROCK STEADY(CHOKING VICTIM)
17.FORGET YOURSELF(F-MINUS)
18.CRACK CITY ROCKERS(LEFTOVER CRACK)
19.FOOLS GOLD(MOUTHWASH)
20.RENT FOR SALE(INDK)
21.FLIGHT OF THE FHOENICIANS(DANITY 5)
22.LIFE WON'T WAIT(RANCID)
「PUNK−O−RAMA」
EPITAPHのオムニバスPUNK−O−RAMAの1作目、初期エピタフを知りたい人は聴いてみて。全16曲 3.8点 (PUNK) (EPITAPH) (アメリカ) (98.11/24)RANCIDは「HYENA」(アルバムRANCID収録曲)と「I WANNA RIOT」(このオムニバスが出たころは未発表で後にシングルROOTS RADICALSに収録されました)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.DO WHAT YOU WANT(BAD RELIGION)
2.DON'T CALL ME WHITE(NOFX)
3.HYENA(RANCID)
4.SESSION(OFFSPRING)
5.DYING TO KNOW(PENNYWISE)
6.I WANNA RIOT(RANCID)
7.RIOT CITY(TOTAL CHAOS)
8.CROOKED BIRD(GAS HUFFER)
9.WE'RE BACK WE'RE PISSED(RKL)
10.JENNIFER LOST THE WAR(OFFSPRING)
11.BRIGHT GREEN GLOBE(DOWN BY LAW)
12.OPEN DOOR(PENNYWISE)
13.CRACK IN THE UNIVERSE(WAYNE KRAMER)
14.LIZA & LOUISE(NOFX)
15.MY WALL(TEN FOOT POLE)
16.REALITY IS A RIDE ON THE BUS(SNFU)
「PUNK−O−RAMA VOL.2」
EPITAPHのオムニバスPUNK−O−RAMAの2作目。全17曲 3.8点 (EPITAPH) (アメリカ) (98.12/10)RANCIDは「SIDE KICK」(アルバム『LET’S GO 』収録曲)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.COFFEE MUG(DESCENDENTS)
2.PERFECT PEOPLE(PENNYWISE)
3.CASHED IN(PULLEY)
4.ONLY THE GOOD DIE YOUNG(ME FIRST AND THE GIMME GIMMES)
5.MUTATE WITH ME(THE HUMPERS)
6.SIDE KICK(RANCID)
7.BULLION(MILLENCOLIN)
8.EL COO COOL(VOODOO GLOW SKULLS)
9.HATE(THE JOYKILLER)
10.CODE BLUE(TSOL)
11.WHATEVER DIDI WANTS(NOFX)
12.GRUESOME GARY(DOWN BY LAW)
13.JUST TO GET AWAY(POISON IDEA)
14.THOUGHT CONTROL(DFL)
15.DON'T HAVE THE COW(SNFU)
16.GIVE YOU NOTHING(BAD RELIGION)
17.JUKEBOX LEAN(NEW BOMB TURKS)
「PUNK−O−RAMAV」
EPITAPHのオムニバスPUNK−O−RAMAの3作目、EPITAPHイコールメロコアレーベルと思うのは間違い、このオムニバスにも色々なタイプのパンクバンドが参加しています。NEW ALBUMからの曲だけでなく、昔のアルバムからの曲もあります。未発表は、NOFXとPENNYWISE。全25曲 2.5点 (EPITAPH.EPIC) (色々) (98.8/12以前)RANCIDは「RATS IN THE HALLWAY」(アルバムRANCID収録曲)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.WE THREW GASOLINE ON THE FIRE AND NOW WE HAVE STUMPS FOR ARMS AND NO EYEBROWS(NOFX)
2.EVERYBODIES GIRL(DWARVES)
3.WORLD'S ON HEROIN(ALL)
4.SAY ANYTHING(THE BOUNCING SOULS)
5.DELINQUENT SONG(VOODOO GLOW SKULLS)
6.EVERREADY(H2O)
7.GREED MOTIVATES(STRAIGHT FACED)
8.TELEPATH BOY(ZEKE)
9.NEVER CONNECDTED(UNION 13)
10.GOTTA GO(AGNOSTIC FRONT)
11.DEFILED(NEW BOMB TURKS)
12.HAULASS HYENA(THE CRAMPS)
13.RATS IN THE HALLWAY(RANCID)
14.STEEL TOED SNEAKERS(THE HUMPERS)
15.BAD SEED(WAYNE KRAMER)
16.ROTTEN EGG(GAS HUFFER)
17.POISON STEAK(RED AUNTS)
18.NO EQUALIZER(DOWN BY LAW)
19.ALRIGHT(OSKER)
20.A.D.D(TEN FOOT POLE)
21.LOZIN' MUST(MILLENCOLIN)
22.YOU(BAD RELIGION)
23.ORDINARY FIGHT(I AGAINST I)
24.IF(PULLEY)
25.WAKE UP(PENNYWISE)
「PUNK O RAMA4」
EPITAPHのサンプラーオムニバスの第四弾です。今回の目玉はPENNYWISEの「FIGHT IT」のセッションが収録されている事くらいでしょう。25バンド各一曲ずつです。全25曲 3.5点 (EPITAPH) (色々) (99.12/13)RANCIDは「1998」(アルバムLIFE WON’T WAIT収録曲)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.FIGHT IT(PENNYWISE)
2.SECOND BEST(PULLEY)
3.FASTER THAN THE WORLD(H2O)
4.1998(RANCID)
5.THE WILL THE MESSAGE(BOMBSHELL ROCKS)
6.HOPLESS ROMANTIC(THE BOUNCING SOULS)
7.THE GETAWAY(TEN FOOT POLE)
8.THINK THE WORLD(ALL)
9.SNAP DECISION(NEW BOMB TURKS)
10.GENERATOR(BAD RELIGION)
11.I WILL DENY(DWARVES)
12.LET'S DO THIS(STRAIGHT FACED)
13.IT'S MY LIFE(AGNOSTIC FRONT)
14.WEAKEND REVOLUTION(59 TIMES THE PAIN)
15.SUMMERHOLIDAY VS.PUNKROUTINE(REFUSED)
16.THEY ALWAYS COME BACK(VOODOO GLOW SKULLS)
17.TWISTED(ZEKE)
18.DON'T PANIC(GAS HUFFER)
19.BIG IN JAPAN(TOM WAITS)
20.SOMEONE TO LOVE?(GENTLEMAN JACK GRISHAM)
21.A LIFE'S STORY(UNION 13)
22.PICTURE THIS(98 MUTE)
23.LUCKY(OSKER)
24.MR.CLEAN(MILLENCOLIN)
25.KIDS OF THE K HOLE(NOFX)
「PUNK O RAMA #5」
EPITAPHより2000年に発売されたPUNK O RAMAシリーズの第5弾です。未発表曲はNOFX、ALL、GUTTERMOUTHです。その他にデモを収録しているバンドはRANCID、98 MUTE、MADBALL、STRAIGHT FACED、REFUSED、PENNYWISE、UNION 13、THE HIVESです。今まで知らなかったバンドで良いと思ったのはDWARVES。全28曲 3.5点 (EPITAPH日本盤はEpic) (色々) (2004.01/21) RANCIDは「POISON」(アルバムRANCIDX収録曲デモ)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.PUNK UP VALUM(NOFX)
2.PROBLEMATIC(ALL)
3.NO CIGER(MILLENCOLIN)
4.SMASH IT UP(THE INTERNATIONAL NOISE CONSPIRACY)
5.CLOSE MINDED(VISION)
6.POISON(RANCID)
7.SECURE HORIZONS(GUTTERMOUTH)
8.PANIC(OSKER)
9.BETTER BE WOMEN(DWARVES)
10.SLOW MOTION RIOT(98 MUTE)
11.WE HAVE TO FIGURE IT OUT TONIGHT(THE BEATSTEAKS)
12.GUILTY BY ASSOCIATION(H2O)
13.HOLD IT DOWN(MADBALL)
14.HAPPY(STRIGHT FACED)
15.REFUSED ARE FUCKING DEAD(REFUSED)
16.LOOKIN' OUT FOR(DEATH BY STEREO)
17.1.80 DOWN(BOMBSHELL ROCKS)
18.GOOD RATS(DROPKICK MURPHYS)
19.KID(BOUNCING SOULS)
20.WHAT EVER(SATANIC SURFERS)
21.BADGE OF PRIDE(PENNYWISE)
22.GONE(PULLEY)
23.THE GAME(UNION 13)
24.STRANDED IN THE JUNGLE(VOODOO GLOW SKULLS)
25.THE HIVES-INTRODUCE THE METRIC SYSTEM IN TIME(THE HIVES)
26.AUTOMATIC TELLER(NEW BOMB TURKS)
27.EVIL DEAD(ZEKE)
28.RIOT,RIOT UPSTART(AGNOSTIC FRONT)
「PUNK O RAMA 2001 VOL. 6」
EPITAPHより2001年に発売されたサンプラーオムニバスの第六弾です。良かったのはNOFX,BOUNCING SOULS,RANCID,DESCENDENTS,ALL,BAD RELIGION,VOODOO GLOW SKULLS,BOMBSHELL ROCKS,BUSINESS。全23曲 3.8点 (EPITAPH) (色々) (2007.11/27) RANCIDは「IT’S QUITE ALRIGHT」(アルバムRANCIDX収録曲)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.CAN I BORROW SOME AMBITION?(GUTTERMOUTH)
2.COME WITH ME(DEVIATES)
3.BATH OF LEAST RESISTANCE(NOFX)※
4.BLACKEY(MILLENCOLIN)※
5.JACK OF ALL TRADES(HOT WATER MUSIC)
6.TRUE BELIEVERS(BOUNCING SOULS)
7.WE'RE DESPERATE(PENNYWISE w/EXENE)※
8.STRANGLED(OSKER)
9.IT'S QUITE ALRIGHT(RANCID)
10.HOLDING 60 DOLLARS ON A BURNING BRIDGE(DEATH BY STEREO)
11.THE GAUNTLET(DROPKICK MURPHYS)
12.ORIGINAL ME(DESCENDENTS)※
13.RUNAWAY(PULLY)※
14.SHE BROKE MY DICK(ALL)
15.DIFFERENT BUT THE SAME(RAISED FIST)
16.PURE TRAUMA(DOWNSET)
17.LET ME IN(BEATSTEAKS)※
18.INNOCENCE(UNION 13)
19.I WANT TO CONQUER THE WORLD(BAD RELIGION)
20.ONLY LOVERS LEFT ALIVE(T(I)NC)
21.SAY GOODNIGHT(VOODOO GLOW SKULLS)
22.TONIGHT I'M BURNING(BOMBSHELL ROCKS)
23.TAKERS & USERS(THE BUSINESS)
※未発表曲
「SAMPLE THIS,TOO!」
スプリットシリーズが好評のBYOより2002年に発売されたサンプラーオムニバスです。良かったのはONE MAN ARMY、LEATHERFACE。未発表曲は無いようです。全16曲 3.点 (BYO) (色々) (2005.01/23) RANCIDは「VANILLA SEX」(NOFXとのスプリットCD『BYO RECORDS SPLIT SERIES VOL.3』収録曲)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.NO SECURITY(BOUNCING SOULS)
2.DON'T LOOK BACK(THE UNSEEN)
3.NO DIFFERENCE ANYWAY(YOUTH BRIGADE)
4.BLACK HEART(PISTOL GRIP)
5.VICTORIA(ONE MAN ARMY)
6.COROZON DE ORO(NOFX)
7.NO BORDERS NO NATIONS(ANTI-FLAG)
8.COME BACK(THE BELTONES)
9.ANDY(LEATHERFACE)
10.NO LOVE LOST(MANIFESTO JUKEBOX)
11.ROBOT(KOSHER)
12.RESPECT & LIES(THE FORGOTTEN)
13.LUPE I'M FREE(MANIC HISPANIC)
14.HERO(SIXER)
15.THE KILLING KIND(FILTHY THIEVING BASTARDS)
16.VANILLA SEX(RANCID)
「SHORT MUSIC FOR SHORT PEOPLE」
FAT WRECK CHORDSより99年に発売されたオムニバスです。30秒前後の曲を101バンド集めて出した前代未聞のお馬鹿なコンピです。30秒と言ってもナメチャいけません。各バンドそれぞれの持ち味を十分に発揮しています。でも、やっぱりこれはお馬鹿なコンピでしょう。収録バンドを書くときりがないので有名なバンドだけ書いておきます。BAD RELIGION/Hi−STANDARD/SPREAD/GREEN DAY/MTX/NOFX/RANCID/SNUFF/...etcです。全101曲 3.5点 (FAT WRECK CHORDS) (色々) (99.12/31)RANCIDは「BLACKLISTED」(多分未発表曲)で参加。
「THE SHOW」
THEOLOGIANより98年に発売されたオムニバスです。このオムニバスはSHOWという映画のサウンドトラックでメンバーがかなり豪華です。収録曲が全曲良くて、特にRANCID・PENNYWISE・NOFX・が良かったです。メロディクパンクの初心者にもお薦め。全23曲 5点 (THEOLOGIAN) (アメリカ) (98.8/12以前・直し2002.03/13)RANCIDは「TATTOO」(多分未発表曲)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.TATTOO(RANCID)
2.REAL SITUATION(WAR CALLED)
3.SHATTERED(DESCENDENT'S)
4.NEED TO KNOW(PENNYWISE)
5.FERTILE FIELDS(GOOD RIDDANCE)
6.TEENAGE ZERO(CHEATER)
7.RESTRAIN(LAGWAGON)
8.3 1/2(AFI)
9.TIMMY THE TURTLE(NOFX)
10.BREAKDOWN(98 MUTE)
11.BETRAYAL(STRUNG OUT)
12.SILENCE(ALL)
13.SOUR(PIVIT)
14.YOUR FEEDBLE MIND(NO FUN AT ALL)
15.MUTT(BLINK 182)
16.MAYFLOWERS(HOMEMADE)
17.I SEE IT IN US(H2O)
18.I'VE HEARD(NO USE FOR A NAME)
19.SHE'S TRYING(DANCE HALL CRASHERS)
20.FAITH(SACK LUNCH)
21.IMPLODING BOY(DOWN BY LAW)
22.TEENAGE SUICIDE(UNWRITTEN LAW)
23.THE OCEAN(FLUF)
「COME OUT THE PUNX」
CONFULIONより発売されたランシドのライブアルバムです。このライブアルバムは1995年9月13日にイタリアで行われたライブを収録した物で、恐らく非公式(海賊盤)と思われます。収録曲は3rd albumの「...AND OUT COME THE WOLVES」までで、音質は雑音や観客の声が演奏と同じくらいの大きさで聞こえて来るのでかなり聴きづらいです。よってこのライブアルバムを買う事はお薦め出来ません。全22曲 3点 (CONFULION) (アメリカ) (2002.02/26)
↓収録曲
1.ROOTS RADICALS
2.THE BALLAD OF JIMMY & JOHNNY
3.AVENUES & ALLEYWAYS
4.ADINA
5.TIME BOMB
6.JOURNEY TO THE END OF THE EAST BAY
7.JUNKIE MAN
8.BLACK AND BLUE
9.THE WARS END
10.SALVATION
11.MAXWALL MURDER
12.LISTED M.I.A
13.I WANNA RIOT
14.GUNSHOT
15.YOU DON'T CARE NOTHIN'
16.THE 11TH HOUR
17.INTERNATIONAL COVER UP
18.ST.MARY
19.RADIO
20.NIHILISM
21.RE JECTED
22.SOMEONES GONNA DIE