THE QUEERS
GUITAR,VOCALS−JOE QUEER
BASS,VOCALS−PHILLIP HILL
DRUMS−LURCH NOBODY
DISK REVIEW
DISKの評価は、5点満点です。
CDの点数については個人的主観で勝手につけているので点数についての苦情は受け付けません。新しいものから古いものまでなんでも紹
介します。 このページは俺が所有しているQUEERSのレヴューです。
バンド名「タイトル」
内容 曲数 点数 (レーベル) (国) (この REVIEWを書い
た日)
「A DAY LATE AND A DOLLAR SHORT」
LOOKOUTより発売されたQUEERSのレアトラック集です。このアルバムは、バンド初期に発売されていたEPを纏めて出した物
で、ボーカルの殆どをオリジナルメンバーのWimpyが務めています。初期音源と言う事でまだまだQUEERSの音は確立されていま
せんが、今でもライブでよくやる「I WONT CUNT」・「KICKED OUT OF THE WEBELOS」・「TULY
IS A WIMP」・「I SPENT THE RENT」・「THIS PLACE SUCKS」・「I LIKE YOUN
G GIRL」・「NOTHING TO DO」・「FUCK YOU」・「HALF SHITFACED」・「I LIVE TH
IS LIFE」など沢山収録されているのであなどれません。しかしボーカルがJoe Kingではないので、まったく違うバンドに
聴こえます。もし最初にこのアルバムを聴いたとしたら、QUEERSを好きになっていなかったかも。やっぱりボーカルはJoe
Kingでないとね。個人的には最後にこのアルバムを聴く事をお勧めします。今のQUEERSをイメージして買うとガッカリする事間
違いなし!半分以上は1分にもみたないショートソングです。34曲目に約19分ライブ音源が収録されています(多分ボーカルはWim
py)。NOBODYS、RANDUMBS、DRUNKEN CHOLOS←この辺が好きな人はこのアルバムも気にいると思いますが
ね。全34曲 3.3点 (LOOKOUT) (アメリカ) (2005.05/18)
↓収録曲
1.WE'D HAVE A RIOT DOING HEROIN
2.TERMINAL RUT
3.FAGTOWN
4.I WANT CUNT
5.TRASH THIS PLACE
6.LOVE ME
7.KICKED OUT OF THE WEBELOS
8.TULY IS A WIMP
9.AT THE MALL
10.I SPENT THE RENT
11.I DON'T WANNA WORK
12.I'M USELESS
13.THIS PLACE SUCKS
14.WIMPY DRIVES THROUGH HARLEM
15.I LIKE YOUNG GIRLS
16.NUNI IN NEW YORK
17.NOBODY LIKES ME
18.NOTHING TO DO
19.NOWHERE AT ALL
20.MAC ARTHURS PARK
21.FLESH FOR TULU
22.FUCK YOU
23.DIDN'T WANT NONE
24.MEAT WAGON
25.DON'T PUKE
26.BONEHEAD
27.WIMPY DRIVES THROUGH HARLEM
28.NOTHIN TO DO
29.GAY BOY
30.NOBODY LIKES ME
31.TOO MANY TWINKIES
32.HALF SHITFACED
33.I LIVE THIS LIFE
34.LIVE BROADCAST
WFMU4/11/9?
「GROW UP」
LOOK OUTから94年に再発されたQUEERSの1st Albumです。メロディーの面ではまだ未完成な感じは否めませんが
、既にQUEERS節は確率されています。名曲「LOVE LOVE LOVE」、「I’LL BE TRUE TO YOU」が収
録されているので、やはり外せないアルバムです。インストで始まりインストで終わる所も興味深いです。リミックスをSCREECHI
NG WEASELのBEN WEASELが務めています。全12曲 3.5点 (LOOK OUT) (アメリカ) (2009.02/06)
JOE QUEER GUITAR LEAD VOCALS
B-FACE BASS VOCALS
HUGH O’NEIL DRUMS VOCALS
↓収録曲
1.SQUID OMELET
2.LOVE LOVE LOVE
3.BOOBARELLA
4.I MET HER AT THE RAT
5.I'LL BE TRUE TO YOU
6.BURGER KING QUEEN
7.JUNK FREAK
8.GAY BOY
9.RAMBO RAT
10.I DON'T WANNA GET INVOLVED
11.GOODBYE CALIFORNIA
12.STRIP SEARCH
「LOVE SONGS FOR THE RETARDED」
LOOK OUTから93年に発売されたQUEERSの2nd albumです。このアルバムはQUEERSの最高
傑作と呼び声高いアルバムで、「YOU’RE TRIPPING」「URSULA FINALLY HAS
TITS」「TEENAGE BONEHEAD」「MONSTER ZERO」など数々の名曲が収録され
ています。興味深いのは現在のライブでもこのアルバムを中心に演奏してるって事です。それだけこのアル
バムが名盤で最高って事でしょうね。プロデューサーはSCREECHING WEAZELのBen We
azelで、エンジニアがLOOK OUT系ではお馴染みのMASS GIORGINIです。QUEER
S・Ben・MASS GIORGINIのコンビネーションは最高です。全てのラモーンパンクファン必聴
!お薦め!!!全16曲 4.7点 (LOOK OUT) (アメリカ) (2002.11/29)
↓収録曲
1.YOU'RE TRIPPING
2.URSUAL FINALLY HAS TITS
3.I HATE EVERYTHING
4.TEENAGE BONEHEAD
5.FUCK THIS WORLD
6.I CAN'T STOP FARTING
7.FEELING GROOVY
8.DEBRA JEAN
9.HI MOM,IT'S
ME!
10.NOODLEBRAIN
11.I CAN'T STAND YOU
12.NIGHT OF THE LIVID QUEERS
13.GRANOLA-HEAD
14.I WON'T BE
15.MONSTER ZERO
16.DAYDREAMING
「BEAT OFF」
LOOK OUTから94年に発売されたQUEERSの3rdアルバムです。全体的にスピード感が有り、少ないながらもミドルテンポの
曲が良いアクセントとなっています。どちらかと言うとライブや一発録りの様な雰囲気のアルバムです。トータルタイム24分58秒がサ
ラっと聴けて完成度も高いです。収録曲に関して書くと「A DAY LATE AND A DOLLAR SHORT」に収録されて
いた「LIVE THIS LIFE」がリレコーディング、BEN WEASELとの共作「TEENAGE GLUESNIFFER
」、また「BEN WEASEL」なんて曲も収録されています。シングルの時にも書きましたが「MIRAGE」はシングルバージョン
の方がカッコ良いです。プロデューサーはSCREECHING WEASELのBEN WEASELです。全12曲 4.5点
(LOOK OUT) (アメリカ) (98.11/01直し2005.06/23)
↓収録曲
1.STEAK BOMB
2.DROP THE ATTITUDE FUCKER
3.YOU MAKE ME WANNA PUKE
4.TEENAGE GLUESNIFFER
5.BEN WEASEL
6.VOODOO
DOLL
7.MIRAGE
8.GROUNDED
9.LIVE THIS LIFE
10.HALF SHIFACED
11.TOO MANY TWINKIES
12.ALL SCREWED UP
「SUCK THIS」
CLEARVIEWより95年に発売されたQUEERSのライブアルバムです。収録曲は2nd album『LOVE SONG F
OR THE RETARDED』を中心にノンストップライブを収録しています。『LIVE IN WEST HOLLYWOOD』が出
た今となっては、そっちをお勧めしますが、このライブ盤を聴いてQUEERSを好きになった俺としては思い入れの強いアルバムです。ク
レジットは16曲と出ますが、1曲に2曲収録されている曲もあるので全部で20曲です(未確認)。ケースにそのまま印刷されているジ
ャケットも珍しくて面白いです。LINE UPはJOE、B−FACE、VAPID、PANICです。QUEERSはCDとライブで
は明らかに違うバンドになるので、是非ともライブ盤を聴いてもらいたいです。全20曲 4点 (CLEARVIEW) (アメリカ)
(2005.08/23)
↓収録曲
1.SQUID OMELET
2.WE'D NAVE A RIOT DOING HEROIN
3.THIS PLACE SUCKS
4.TULU IS A WIMP
5.I WANT IT NOW
6.MONSTER ZERO
7.FUCK UP
8.NOODLEBRAIN
9.GRANOLA HEAD
10.HI MOM,IT'S ME!
11.TEENAGE
BONHEADED
12.BEER BREAK
13.I SPENT THE RENT
14.NOTHING TO DO
15.MY OLD MON'S A FATSO
16.FUCK YOU
17.FUCK
THE WORLD
18.I HATE EVERYTHING
19.URSULA FINALLY HASTITS
20.YOUR'E TRIPPING
「MOVE BACK HOME」
LOOK OUTより95年に発売されたQUEERSの4thアルバムです。このアルバムから少しずつ勢いが落ちてきますが、その分
メロディーのクオリティーは上がっています。この頃から少しずつサーフミュージック的な要素も加わり、6曲目の「HAWAII」ではB
EACH BOYSのカバーをしています。12曲目の「THAT GIRL」もカバーらしいけど、誰のカバーか分かりません。作曲者
の欄にLarry Livermoreと書いて有ります。LOOK OUT RECORDS創設者のLarry Livermore
の事でしょうか?アルバム全体的にも纏まっていて良いです。全13曲 4点 (LOOK OUT) (アメリカ) (2005.09/30)
↓収録曲
1.SHE'S A CRETIN
2.NEXT STOP REHAB
3.HIGH SCHOOL PSYCHOPATH U
4.IF YOU ONLY HAD A
BRAIN
5.I GOTTA GIRLFRIEND
6.HAWAII
7.FROM YOUR BOY
8.DEFINITELY
9.EVERYTHING'S GOING MY WAY
10.CUT IT
DUDE
11.I CAN'T GET INVITED TO THE PROM
12.THAT GIRL
13.PEPPERMINT GIRL
「DON’T BACK DOWN」
LOOK OUTより96年に発売されたQUEERSの5th albumです。QUEERS史上最もポップで完成度が高く、音質が
良いアルバムです。前作『MOVE BACK HOME』から取り入れたサーフコーラスは健在で、今回もビーチボーイズのカバーをし
ています(5曲目の「DON’T BACK DOWN」)。11曲目の「SIDEWALK SURFIN’GIRL」と12曲目の
「ANOTHER GIRL」もカバーだと思いますが、誰のカバーか分かりません。知っている人がいたら教えて下さい。沢山のゲスト
が参加している様ですが、一番分かりやすいのは14曲目の「I CAN’T GET OVER YOU」で、CUBのLISA MA
RRがメインボーカルを務めています。13曲目の「LOVE LOVE LOVE」はアルバム『GROW UP』収録曲の再録です。
若干勢いが落ち、サウンドがポップでクリアーすぎるだけに、初期QUEERSファンからは「QUEERSは終わった」とか言われそう
ですが、俺は好きです。このアルバムを入門編に上げる人が多いけれど、個人的には『LOVE SONGS FOR THE RETARD
ED』と『GROW UP』を聴いた後に、このアルバムを聴く事をお勧めします。色々書きましたがこのアルバムは最高なんで是非聴い
て下さい。今回もエンジニアをMASS GIORGINIが務めています。全14曲 4.8点 (LOOK OUT) (アメリカ)
(2005.11/10)
↓収録曲
1.NO TIT
2.PUNK ROCK GIRLS
3.I'M OK,YOU'RE FUCKED
4.NUMBER ONE
5.DON'T BACK DOWN
6.I ONLY DRINK BUD
7.I ALWAYS KNEW
8.BORN TO DO DISHES
9.JANELLE,JANELLE
10.BRUSH YOUR
TEETH
11.SIDEWALK SURFIN' GIRL
12.ANOTHER GIRL
13.LOVE LOVE LOVE
14.I CAN'T GET OVER YOU
「PUNK ROCK CONFIDENTIAL」
HOPELESSより98年に発売されたQUEERSの6th albumです。『DON’T BACK DOWN』は音質がかなり
クリアーでしたが、今作は少しコモッタ様な印象を受けます。それとこのアルバムはミドルテンポの聴かせるナンバーが多いです。しかし
1曲目の「TAMARA IS PUNK」や、10曲目の「MOTHERFUCKER」などイケイケの曲もしっかり収録されています
。特に1曲目の「TAMARA IS PUNK」は素晴らしく、是非とも聴いて欲しい1曲です。10曲目の「MOTHERFUCKE
R」、12曲目の「IDIOT SAVANT」はBEN WEASEL(SCREECHING WEASEL)作、11曲目の「LI
KE A PARASITE」はBENとJOEの合作、5曲目の「THE SUN ALWAYS SHINES AROUND YO
U」はJOEとMARR(CUB)の合作です。6曲目にはRANCIDを小バカにした様な「RANCID MOTHERFUCKER
」なる曲も収録されています。15曲目の「SAYONARA SUCKER」のSAYONARAは日本語の「さよなら」と思われます
が、どの様な経緯で日本語を詩に入れたのか興味深い所です。ミニアルバム『EVERYTHING’S O.K.』から「EVERYTH
ING’S O.K.」と「I ENJOY BEING A BOY」を再録しています。アルバム全体的にメロディーが良いし、時折入るキ
ーボードも良い味出しています。ただ「イケイケが好き」と言う人にはお勧め出来ません。プロデュースはボーカルのJoe Queerと
Mass Gioginiです。全15曲 4点 (HOPELESS) (アメリカ) (98.11/11、直し2006.01.31)
↓収録曲
1.TAMARA IS A PUNK
2.EVERYTHING'S O.K.
3.I DIDN'T PUKE
4.MRS,BROWN,YOU'VE GOT AN UGLY
DAUGHTER
5.THE SUN ALWAYS SHINES AROUND YOU
6.RANCID MOTHERFUCKER
7.PUNK ROCK CONFIDENTIAL
8.TODAY I FELL IN
LOVE
9.PRETTY FLAMINGO
10.MOTHERFUCKER
11.LIKE A PARASITE
12.IDIOT SAVANT
13.I ENJOY BEING A BOY
14.DON'T
MESS IT UP
15.SAYONARA SUCKER
「BEYOND THE VALLEY...」
HOPELESSから2000年に発売されたQUEERSの7th albumです。今作はnobodysのLunchがドラムを叩
いている為か、速くて短くnobodys的な曲が多いです。と言うよりもWimpyボーカル時代のQUEERSを彷彿とさせる曲が多
いです。それもそのはず、5曲目の「STUPID FUCKING VEGAN」と12曲目の「I JUST CALLED TO
SAY FUCK YOU」ではWimpyがボーカルを務めています。それでも後半にはQUEERSらしい曲が収録されているので、
今のQUEERSサウンドと、原点回帰の両方を楽しめるアルバムです。個人的には勢いがある原点回帰の前半が特に好きです。全14曲
4点 (HOPELESS) (アメリカ) (2005.08/25)
↓収録曲
1.UNCOUTH
2.LITTLE RICH WORKING CLASS OI-BOY
3.STRANGLE THE GIRL
4.I'M NOT A MONGO ANYMORE
5.STUPID FUCKING VEGAN
6.IN WITH THE OUT CROWD
7.I WANNA KNOW
8.JOURNEY TO THE CENTER OF YOUR EMPTY FUCKING SKULL
9.I HATE YOUR FUCKING GUTTS
10.BABYFACE
11.MY CUNT'S A CUNT
12.I JUST CALLED TO SAY FUCK YOU
13.JUST SAY CUNT
14.THEME FROM BEYOND THE VALLEY OF THE ASSFUCKERS
「LIVE IN WEST HOLLYWOOD」
HOPELESSより2001年に発売されたQUEERSのライブアルバムです。QUEERSと言えば
ライブに定評のあるバンドですが、このライブアルバムでもあのノンストップライブを見事に再現していま
す。前回のライブアルバム「SUCK THIS」は音質に若干物足りなさを感じましたが、このアルバムで
はそれを見事に改善し素晴らしいライブアルバムに仕上がっています。今までライブアルバムと言えばラモ
ーンズの「ロコ・ライヴ」が一番良いと思っていましたが、このアルバムはそれを越えています。収録曲に
関して言えば、「あの曲が入っていない」とか言うときりがないので言いませんが、ほぼベストな選曲だと
思います。ラモーンズ(KILL THAT GIRL)・MTX(I WILL BE WITH YOU)の
カバーも良い味出しているし、アンコールの最後に何時もやる2回目の「THIS PLASE SUCKS
」が収録されているのも嬉しいかぎりです。2回目の「THIS PLASE SUCKS」の方がカッコ良
く感じるのは何故でしょう?ラモーンパンク・ライブ盤好きには絶対聴いてもらいたいアルバムです。発売
から3年近く経っている今でも良く聴いています。超お勧めの一枚。 全31曲 5点 (HOPELESS)
(アメリカ) (2004.07/07)
↓収録曲
1.WE'D HAVE ARRIVED DOING HEROIN
2.THIS PLACE
SUCKS
3.TULU IS A WIMP
4.I WANT CUNT
5.MONSTER ZERO
6.YOU'RE TRIPPING
7.I LIVE
THIS LIFE
8.TAMARA'S A PUNK
9.MIRAGE
10.NO TIT
11.BLABBERMOUTH
12.I CAN'T STAND
YOU
13.HI MOM,IT'S ME
14.GRANOLA HEAD
15.NOODLEBRAIN
16.MY OLD MAN'S A FATSO
17.FUCK YOU
18.I'M NOT A MONGO ANYMORE
19.I WILL BE WITH YOU
20.KILL THAT GIRL
21.KICKED OUT OF THE WEBLOES
22.I HATE EVERYTHING
23.TEENAGE BONEHEAD
24.LOVE LOVE LOVE
25.ANOTHER GIRL
26.I ONLY DRINK BUB
27.PUNK ROCK GIRLS
28.URSULA FINALLY HAS TITS
29.I LIKE YOUNG GIRLS
30.NOTHING TO DO
31.FUCK THE WORLD
「V.M.L PRESENTS THE QUEERS LIVE IN CHICAGO 4/18/93」7 inch record
V.M.Lより93?年に発売されたQUEERSの6曲入りライブE.Pです。この音源は93年にシカゴで行われたライブを収録した
物で、この時代にしては音質も良いし、ライブの迫力も十分伝わってきます。収録曲に関しては、A面は今でも演奏しているお馴染みの3
曲、B面ではSCREECHING WEASELの「MURDER IN THE BRADY HOUSE」(SCREECHING
WEASELのファーストアルバム収録曲)をカバーしています。確かこのライブE.Pはシリーズ化しており、SICKOやJ CH
RCHなんかも出ていたと思います。1500枚限定なんで今では入手困難だと思われます。全6曲 3.8点 (V.M.L)
(アメリカ) (2006.02/22)
↓収録曲
A1.THIS PLACE SUCKS
A2.TULU IS A WIMP
A3.URSULA FINALLY HAS TITS
B1.I HATE EVERYTHING
B2.GOODBYE CALIFORNIA
B3.MURDER IN THE BRADY HOUSE
「LOOK MA NO FLANNEL!」7 inch record
CLEARVIEWより94年に発売されたQUEERSの6曲入り7インチレコードです。この音源ではJoe Kingは歌っておら
ず、前ボーカリストのWimpyが歌っています。ジャケットに「ゲストボーカルWimpy」と書いてある所をみると、脱退直前か脱退
した後に録音された物だと思われます。全曲イケイケで、まさに初期QUEERを象徴するサウンドに仕上がっています。正直この音源に
ついては詳しく分かりません。全6曲 3.8点 (CLEARVIEW) (アメリカ) (2006.05/10)
↓収録曲
A1.I LIKE
YOUNG GIRLS
A2.NUNI IN NEW YORK
A3.WIMPY DRIVES THROUGH HARLEM
B1.TOO MUCH FLESH FOR TULU
B2.I DIDN'T WANT NONE
B3.NOBODY LIKES ME
「SURF GODDESS」
LOOK OUTより発売されたQueersの4曲入りマキシシングルです。1曲目の「SURF GOD
DESS」はSCREECHING WEASELのBen Weaselとの共作で、この曲はSCREE
CHING WEASELのアルバム「HOW TO MAKE ENEMIES AND LRRITATE P
EOPLE」にも収録されています。余談ですがこのSCREECHING WEASELのアルバムでベー
スを弾いているのはGREEN DAYのMike Dirntです。2曲目の「Mirage」は恐らくカ
ヴァー曲(Tommy Jamesと書いてあります。)で、この曲はアルバム「BEAT OFF」にも収
録されています(ライブでも定番)。しかしこのシングルの方が若干テンポを早めて演奏しています。3曲
目の「GET OVER YOU」も恐らくカヴァー曲(undertonesって書いてあります。)です
。このマキシシングルは7インチも出てますが、収録順が違うだけで収録曲とジャケットは同じです。全4
曲 3.8点 (LOOK OUT) (アメリカ) (2001.11/02)
↓CD収録曲
1.SURF GODDESS
2.MIRAGE
3.GET OVER YOU
4.QUIT TALKIN'
↓7インチ収録曲
A1.SURF GODDESS
A2.QUIT TALKIN'
B1.MIRAGE
B2.GET OVER YOU
Sprit:QUEERS & SINKHOLE「LOVE AIN’T PUNK」7 inch record
Ringing Earより95年に発売されたQUEERSとSINKHOLEのスプリット7インチレコードです。各バンド2曲ずつ
収録で、QUEERSは95年のライブから「BLABBERMOUTH」とラモーンズのカバー「ROCKAWAY BEACH」で参
加しています。SINKHOLEはよく知らないんだけど、アルバム『SPACE FREAK』よりは良く感じました。全4曲 QUEE
RS5点 SINKHOLE3点 (Ringing Ear) (アメリカ) (2006.04/13)
↓収録曲及び収録バンド
1.BLABBERMOUTH(QUEERS)
2.ROCKAWAY BEACH(QUEERS)
3.LERCH(SINKHOLE)
4.I NEED ADVENTURE(SINKHOLE)
「EVERYTHING’S O.K.」
HOPELESSより98年に発売された、4曲入りマキシシングルです。このアルバムからボーカルのJOE以外メンバーが交代しまし
たが、やっている事は変わりません。相変わらずのQUEERS節を炸裂させています。1曲目の「EVERYTHING’S OK」は
後にアルバム『PUNK ROCK CONFIDENTIAL』に、3曲目の「GET A LIFE AND LIVE IT LOS
ER」はアルバム『PLEASANT SCREAMS』にそれぞれ再録されました。2曲目の「QUEERBAIT」は最近のQUEE
RSには珍しい勢い重視の曲、4曲目の「I ENJOY BEING A BOY」はお得意のミドルテンポのナンバーです。何故かこ
のシングルはHOPELESSから出ています。中古で100円で売ってたりするので、見つけたら速ゲットしましょう。全4曲 4.2点
(HOPELESS) (アメリカ) (98.10/03、直し06.01/12)
↓収録曲
1.EVERYTHING'S OK
2.QUEERBAIT
3.GET A
LIFE AND LIVE IT LOSER
4.I ENJOY BEING A BOY
「TODAY」
LOOK OUTから2001年に発売されたEPです。1曲目の「YEAH,WELL,WHATEVER」はQUEERSらしいアッ
パーチューンが冴え渡る曲、2曲目の「I DON’T WANT TO GO TO THE MOON」はDAVE作のゆったりとした
ナンバー、3曲目の「I’VE HAD IT WITH YOU」はBen Weaselとの競作。声を聴くかぎりではBenがメイ
ンボーカルを務めているみたいです。4曲目の「I’M THE BOY FOR YOU」はMARR(CUB)との競作で、CUBっぽ
いゆったりとしたナンバー。5曲目の「SALT LAKE CITY」はBEACH BOYSのカバー。原曲は『TODAY/SUM
MER DAYS & NIGHTS』ってアルバムに収録されています。タイトルの『TODAY』はこのアルバムから拝借したのかも
しれませんね。ジャケットの写真は2001年来日時のツアーTシャツでも使われていました。プロデュースはBen Weaselが務
めています。全5曲 3.3点 (LOOK OUT) (アメリカ) (2009.02/06)
JOE GUITAR
& VOCALS
DAVE BASS
LURCH DRUMS
↓収録曲
1.YEAH,WELL,WHATEVER
2.I DON'T
WANT TO GO TO THE MOON
3.I'VE HAD IT WITH YOU
4.I'M THE BOY FOR YOU
5.SALT LAKE CITY
Sprit:QUEERS & CONSIDER THE MEEK & VICKERS「LEEK SPLIT SERIES 2」
LEEKより2006年に発売された、3バンド各3曲収録のSpritです。QUEERSはアルバム『DON’T
BACK DOWN』より「PUNK ROCK GIRLS」と「ANOTHER GIRL」、アルバム『PLEASANT SC
REAMS』より「DANNY VAPID」で参加。CONSIDER THE MEEKは形容しがたいサウンドにスクリーモ
を絡めており、何とも表現しにくい癖のあるバンドです。全然違うけどSNUFF的な雰囲気も感じます。VICKERSは日本のバンド
で、男女が供にメインボーカルを務めており、シガレットマンとかウォータークロゼットが好きな人は気に入りそうです。全9曲 QUEE
RS4点 CONSIDER THE MEEK3.8点 VICKERS4点(LEEK) (色々) (2009.02/08)
↓収録曲及び収
録バンド
1.PUNK ROCK GIRLS(THE QUEERS)
2.DANNY VAPID(THE QUEERS)
3.ANOTHER GIRL(THE QUEERS)
4.NOW GENERATION(CONSIDER THE MEEK)
5.LEAVE ME ALONE(CONSIDER THE MEEK)
6.THIS IS ALL I HAVE(CONSIDER THE MEEK)
7.VOICE(THE VICKERS)
8.COME ON RUDIES(THE VICKERS)
9.STRIKE BACK THE LIGHTNING(THE VICKERS)
「HEIDE SEZ」
LOOK OUTから96年に発売されたサンプラーオムニバスです。ポップパンク、ラモーンパンク、ガレージパンク中心に収録されて
います。良かったのは、QUEERS、GO SAILOR、CUB、MR.T EXPERIENCE、FIFTEEN。全25曲
2.8点 (LOOK OUT) (アメリカ) (98.11/12・直し2008.12/29)QUEERSは「JANELLE JAN
ELLE」(アルバムDON’T BACK DOWN収録曲)と「KICKED OUT OF THE WEBELOS」(アルバムA DA
Y LATE AND A DOLLAR SHORT収録曲)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.ESPECIALLY YOU(THE SMUGGLERS)
2.JANELLE JANELLE(THE QUEERS)
3.RAY OF SUNSHINE(GO SAILOR)
4.ANDORRA(SWEET BABY)
5.SHAKESPEARE(CRUMBS)
6.MONROE PARK(AVAIL)
7.I GOT THE BOOM(COUCH OF EUREKA)
8.THE SUMMER YOU LET YOUR HAIR GROW OUT(PANSY DIVISION)
9.ALL MY YESTERDAYS(THE POTATOMEN)
10.THE BLOB(THE GROOVIE GHOULIES)
11.MAGIC 8 BALL(CUB)
12.I FELL FOR YOU(THE MR.T EXPERIENCE)
13.ANTS IN MY PANTS(PHANTOM SURFERS)
14.MARY ANN(SQUIRTGUN)
15.KICKED OUT OF THE WEBELOS(THE QUEERS)
16.924(FIFTEEN)
17.USED TO WORK(CITIZSEN FISH)
18.VELVEETA(THE MR.T EXPERIENCE)
19.YEAR AFTER YEAR(SWEET BABY)
20.ITS UP TO YOU(THE HI FIVES)
21.SPRANG(WYNONA RIDERS)
22.HEADBANGER(PANSY DIVISION)
23.BETTY CROCKER PUNK ROCKER(FURIOUS GEORGE)
24.SUPERWOMAN(BRENT'S TV)
26.CHOULIES ARE GO(THE GROOVIE GHOULIES)
「HOPELESSLY DEVOTED TO YOU TOO VOL.U」
HOPELESSより発売されたサンプラーオムニバスの第二弾です。これを聴くとHOPELESSも良質なバンドが多い事が分かりま
す。良かったのは、QUEERS、NOBODYS、DILLINGER FOUR、88 FINGERS LOUIE、DIGGER
。格バンド2曲ずつ収録で1曲は未発表曲、ボーナストラックとしてカバー曲が1曲収録されています(誰のカバーかは分からないけど、
SUPER STUPIDもカバーしていた曲です)。歌っているのは多分HOPELESSオールスター。JOE KINGが歌っている
のは分かった。後は良く分からん。何故かトラックが少しずつずれています。わざとでしょうか?全21曲 3.8点
(HOPELESS) (色々) (2005.09/10) QUEERSは「LIKE A PARASITE」(アルバム「P
UNK ROCK CONFIDENTIAL」収録曲とは別テイク)と「GET A LIFE AND LIVE IT LOSER」
(シングル「EVERYTHING’S O.K.EP」収録曲)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.ALL FALL DOWN(AGAINST ALL AUTHORITY)
2.BITE THE CURB,BITE THE CURB※(DILLINGER FOUR)
3.STILL THIRSTY(FALLING SICKNESS)
4.LOLITA※(MUSTARD PLUG)
5.LIKE A PARASITE※(THE QUEERS)
6.HUBIE(NOBODYS)
7.NEWSPAPER※(88 FINGERS LOUIE)
8.JOKE'S ON ME(HECKLE)
9.DO YOU FEEL IT(FUNENAL ORATION)
10.BLOCKED UP(DIGGER)
11.SUPERPOWERS ENABLE ME TO BLEND IN WITH MACHINERY(DILLINGER FOUR)
12.NEVER BE(MUSTARD PLUG)
13.WON'T STAY LATE(88 FINGERS LOUIE)
14.BETTER LUCK NEXT TIME※(FALLING SICKNESS)
15.SAFETY NET※(HECKLE)
16.I HATE YOUR GUTS※(NOBODYS)
17.GET A LIFE AND LIVE IT LOSER(THE QUEERS)
18.NIGHTLIFE※(DIGGER)
19.UNREAL※(FUNERAL ORATION)
20.JUST AN OBSTRUCTION※(AGAINST ALL AUTHORITY)
21.BONUS TRACK
※は未発表曲。
「SHORT MUSIC FOR SHORT PEOPLE」
FAT WRECK CHORDSより99年に発売されたオムニバスです。30秒前
後の曲を101バンド集めて出した前代未聞のお馬鹿なコンピです。30秒と言って
もナメチャいけません。各バンドそれぞれの持ち味を十分に発揮しています。でも、
やっぱりこれはお馬鹿なコンピでしょう。収録バンドを書くときりがないので有名な
バンドだけ書いておきます。BAD RELIGION/Hi−STANDARD/S
PREAD/GREEN DAY/MTX/NOFX/RANCID/SNUFF/.
..etcです。全101曲 3.5点 (FAT WRECK CHORDS) (色々)
(99.12/31)QUEERSは「I HATE YOUR FUCKING GUTS」
(多分未発表曲)で参加。
「PUNK UPRISINGS」
LOOK OUTより発売されたオムニバスです。このオムニバスはLOOK OUTのサンプラーオムニバ
スではなく色々なレーヴェルから色々なバンドが収録されています。下の収録バンドを見て貰えば分かると
思いますがメンツがかなり豪華です。このオムニバスは結構前に発売されたんだけど、アルバムが出る前の
ASSORTED JELLYBEANSとかEPITAPH移籍前のBOUNCING SOULS、それ
にブレイク前のMXPXなどが収録されており結構衝撃的なオムニバスでした。特に一曲目のASSORT
ED JELLYBEANDSのハジケ具合にはやられました。LOOK OUTって事で、当然MTXやQ
UEERSも収録されています。日本からはHi−STANDARDが収録されています。Hi−STAN
DARDが間違ってHi−STANDARDSって書いてありますね。QUEERSは
「FROM YOUR BOY」(アルバムMOVE BACK HOME収録曲)で参加。全25曲
3.8点 (LOOK O
UT) (色々) (2001.11/02)
↓収録曲及び収録バンド
1.BRAINDEAD(
ASSORTED JELLYBEANS)
2.700 CLUB(BLACK TRAIN JACK)
3.HERE WE GO(BOUNCING SOULS)
4.WORLD NEEDS
CHANGING(FUNERAL ORATION)
5.TRANSISTOR SISTER(
THE HI-FIVES)
6.LONELY(Hi-STANDARDS)
7.MIGRAINE
SHACK(THE HUMPERS)
8.ERNIE(KANKERSORES)
9.NEW GIRLFRIEND(MR.T.EXPERIENCE)
10.PUNK RAWK
SHOW(MxPx)
11.FROM YOUR BOY(QUEERS)
12.CONCENRN(RESET)
13.YOUR PERFECT
WORLD(SATANIC SURFERS)
14.COVER UP(SICKO)
15.BIG44(THE SMEARS)
16.OH NO[HERE WE GO
AGAIN](SPENT IDOLS)
17.FREDERIC'S FROST(SQUIRTGUN
)
18.MY LIE(THE SUSPECTS)
19.WALKIN(
TEN FOOT POLE)
20.SOFTLY(TRIGGER HAPPY)
21.TAKE IT
BACK(THE VANDALS)
22.NO KIND OF SUPERSTAR(
WESTON)
23.GEMEIN[MEAN](WIZO)
24.DEEP
END(WYNONA RIDERS)
25.UMA 14 TIMES(ZOINKS!
)
「PUNK VS EMO」
FASTMUSICより2003年に発売されたオムニバスです。タイトル通り、パンク(メロディック&ポップパンク)とエモのオムニ
バスです。知らないバンドで良かったのは、パンクがANTI-ANTI、5CENT DEPOSIT、STRAIGHT OUT JU
NIOR HIGH、ARMSTRONG、THE BEDROCKERS、GOIN’PLACES、エモがRUFIO、
FALLOUT BOY、KEEPSAKE、ADVANTURES OF JET。QUEERSは
「I WANNA BE HAPPY」(アルバムPLEASANT SCREAMS収録曲)で参加。
PUNK DISC 全25曲 3.5点 EMO DISC 全22曲 2.5点(FASTMUSIC) (色々) (2005.11/18)
↓PUNK DISC収録曲及び収録バンド
1.BENDER(DON'T LOOK DOWN)
2.I WANNA BE HAPPY(QUEERS)
3.CONVOLUTED(DOWN BY LAW)
4.THE GOOD OLD DAYS(ANTI-ANTI)
5.KICKI'N IT UNDER(5 CENT DEPOSIT)
6.RETROFITTED(THE FORGOTTEN)
7.BROKE DOWN(BORN TO LOSE)
8.THESE OLD FEELINGS(MADCAP)
9.POTTY MOUTH(HUNTINGTONS)
10.GET OFF MY BACK(CASUALTIES)
11.LET GO(NEAR MISS)
12.DIVAS ARE SKANKS(STRAIGHT OUTA JUNIOR HIGH)
13.BLOODY NIGHT ,BLOODY KNIFE(THE INDEPENDENTS)
14.CHOCS AWAY(SNUFF)
15.EMPTY(PULLEY)
16.LIV TYLER(TRAVOLTAS)
17.AVERAGE(ARMSTRONG)
18.BRANDYWINE(BELVEDERE)
19.DORKIN' AROUND(DARLINGTON)
20.BREAKDOWN(BELVEDERE)
21.NEVER FORGET THE RAMONES(GOIN' PLACES)
22.LIKE WHITE NOISE(GAMITS)
23.LEARN YOUR LESSON(PUNCHLINE)
24.DOES YOUR FACE HURT?(A.T.M.)
25.NO REGRETS(DIVIT)
↓EMO DISC収録曲及び収録バンド
1.THIS TIME IS THE LAST TIME(MAE)
2.SET IT OFF(RUFIO)
3.SMILE(ONELINE DRAWING)
4.AT MY EXPENSE(ACTION TOOLBELT)
5.LOVELESS WRISTS(BOYSIDE)
6.LAST GOOD PART OF TOWN(FALLOUT BOY)
7.OR ELSE(504PLAN)
8.COME BACK(THE EARLY NOVEMBER)
9.ARTEMIS(FAIRMONT)
10.THE REAL YOU(EIFFEL REV)
11.BETTER LATE THAN NEVER(COUNTERFIT)
12.LET IT GO(THE GOODWILL)
13.A WONDERFUL NIGHT(SONNY)
14.SERIAL KISSER(OVER IT)
15.ONES FOR YOU(STEREOTYPERIDER)
16.RAILROAD(PROJECT BLUEBOOK)
17.WALKING CLOTHED FOOT(SOMEHOW HOLLOW)
18.A RADIANCE NARRATIVE(KEEPSAKE)
19.INSINCERITY AS AN ARTFORM(FURTHER SEEMS FOREVER)
20.DRAG(ADVENTURESOF JET)
21.BLACK WALL(ARSON INVESTIGATION)
22.CAN WE FORGET(THE BOTTOM LINE)
「JOE KING PRESENTS MORE BOUNCE TO THE OUNCE」
LOOK OUTより97年に発売されたオムニバスです。QUEERSのJOE KING(JOE QUEER)プロデュースだけあ
って、ラモーンパンク・ポップパンク中心に収録されています。良かったのはTHE MR.T EXPERIENCE、PARASIT
ES、CLETUS、THE Hi-FIVES、CRETINS、QUEERS、NOBODYS。QUEERSは
「THE KIDS ARE ALRIGHT」(アルバム『SUMMER HITS,NO.1』収録曲とは別テイク)と「THIS
SANDAL SHIT」(多分アルバム未収録)で参加。DISC ONE全20曲 3.8点 DISC TWO全19曲
3.5点 (LOOK OUT) (色々) (2008.11/14)
↓収録曲及び収録バンド
DISC ONE
1.WE ARE THE FUTURE PEOPLE OF TOMMORROW(THE MR.T EXPERIENCE)
2.MEDLEY(THE PINK LINCOLNS)
3.CHEVY LL NOVA(THE GOTOHELLS)
4.DAY DREAMING(THE PARASITES)
5.ONE PILL(THE TEEN IDOLS)
6.GRANOLA HEAD(CLETUS)
7.ESCAPE VELOCITY(SICKO)
8.DOLOMITE(THE GROOVIE GHOULIES)
9.DUMB(THE NOBODYS)
10.SLOW DOWN(THE Hi-FIVES)
11.THE DAY I WENT AWAY(THE LILLINGTONS)
12.YOU DON'T GIVE ME STRAWBERRY TREES(THE CRETINS)
13.FB SONG(CUB)
14.GAS CHAMBER(SINKHOLE)
15.BOROUGH BOY(SPIRIT VARNISH)
16.DEL CHAMPION(LICK 57)
17.KEEP ON(THE SMUGGLERS)
18.I WANNA BE A CRETIN(SQUIRTGUN)
19.WALDORF(DOC HOPPER)
20.THE KIDS ARE ALRIGHT(THE QUEERS)
DISC TWO
1.NO ACTION(THE MUFFS)
2.BEER(CLETUS)
3.THIS SANDAL SHIT(THE QUEERS)
4.NIGHTMARES(TEEN IDOLS)
5.RONNIE IS A PSYCHO(PARASITES)
6.THROUGH WITH YOU(CUB)
7.WILD,WILD JAYNE(THE GROOVIE GHOULIES)
8.HIPSTER BOYFRIEND(SICKO)
9.I'VE GOT A GUN(THE GOTOHELLS)
10.SCARRED BY LOVE(THE NOBODYS)
11.DOOR(SINKHOLE)
12.WHISTEBAIT(THE MR. T EXPERIENCE)
13.MARGIE(SQUIRTGUN)
14.TRAILER PARK FANTASY(LICK 57)
15.BIG GUY SONG(SPIRIT VARNISH)
16.STATLER(DOC HOPPER)
17.JENNY(THE CRETINS)
18.LOST MY MARBLES(THE LILLINGTONS)
19.ROCK WITH THE SMUGGLERS(THE SMUGGLERS)
THE DRUNKEN CHOLOS「LIVIN LA VIDA LOCO」
HOPELESSより2001年に発売されたDRUNKEN CHOLOSの7曲入りミニアルバムです。メンバーがオリジナルQUE
ERSって事で音はまんま初期QUEERSです。ボーカルも全曲WINPYが務めています。Joe Queerはコーラスに徹してい
ます。QUEERSの『A DAY LATE AND A DOLLAR SHORT』やNOBODYS、RANDUMBS等が好き
なら聴けるはず。全7曲 4点 (HOPELESS) (アメリカ) (2009.02/08)
WIMPY VOCALS
TULU DRUMS
JOE QUEER GUITAR
JEFF USELESS BASS
↓収録曲
1.CAUGHT SMOKIN POT
2.I DIDN'T JERK
3.WIMPY GOES TO COLLEGE
4.RONEDAY RONHEHEAD
5.I WANT CHINESE FOOD
6.I SPEAR THE REAR
7.SPECIAL BONUS TRACK