HUSKING BEE

GUITAR,VOCALS−MASAFUMI ISOBE
GUITAR,VOCALS−KAZUYA HIRABAYASHI
BASS−TEKKIN
DRUMS−LEONA HIRAMOTO



DISK REVIEW
DISKの評価は、5点満点です。
CDの点数については個人的主観で勝手につけているので点数についての苦情は受け付けません。新しいものから古いものまでなんでも紹 介します。 このページは俺が所有しているHUSKING BEEのレヴューです。

バンド名「タイトル」
内容 曲数 点数 (レーベル) (国) (この REVIEWを書いた日)

ALBUM

「GRIP」
ハイスタのレーベルPIZZA OF DEATHより発売のHUSKING BEEの 1stアルバム。このバンドはとにかくボーカルの歌い方がカッコイイしアルバム全 体のできも素晴らしいのでとにかく聴いてみて。プロデューサーはEiji Tani& ハイスタのKEN。ボーナストラックではハイスタのKENが歌ってます。全14曲 4.8点 (PIZZA OF DEATH) (日本) (98.10/10) ¥2 ,000

「PUT ON FRESH PAINT」
HUSKING BEEのメジャーデビューアルバム。このアルバムを最初聴いた時は 少しメロディーが暗いな、と思ったけど聴きこんでいくうちに、このアルバムは凄い 良いアルバムだと思った。前作の「GRIP」に比べるとハモリが少なくなりボーカ ル(歌)を全面に押し出しているアルバムです。10曲目の「WOULDN’T IT BE NICE」はビーチ・ボーイズのカヴァーで、BACK DROP BOMBの Takaがコーラスで参加しています。「LIFE」と「A SINGLE WORD」 をメロディーを少し変えて再録しています。とにかくお薦めなんで一度聴いてみて。 全13曲 5点 (TOY’S FACTORY) (日本) (98.10/31) ¥2,520

SINGLE&MINI

「START YOUR ENGINE」 7inch record
SNUFFY SMILEより発売のHUSKING BEEの単独初音源です。この レコードと同時期にSHERBETも単独で7インチを出したんだけど、この両バン ドの音源を聴いた時は、「ハイスタ以外にもカッコイイバンドが日本にもいるんだな」 って思ったね。このアルバムの曲は全て「GRIP」に再録されています(曲名は違っ ているものもあります)。ちなみに収録曲はA面の1曲目が「BEAT IT」で2曲目が 「GIVE A SHIT」でB面の1曲目が「DON'T CARE AT ALL」2曲目が「GO IT ALONE」で す。曲は「GRIP」に収録されているのと、たいして変ってないんだけどボーカル の声が今と比べると若いし明るい感じがします。全4曲 5点 (SNUFFY SMI LE) (日本) (98.11/26)

「A SINGLE WORD」
PIZZA OF DEATHより97年に発売されたHUSKING BEEの3曲入りマキシシングルです 。1曲目の「A SINGLE WORD」はALLやBAD RELIGIONなどからの影響が見え隠れす る曲で、ドラムが速くなったりゆっくりなったりするハスキンらしい曲です。2曲目の「LIFE」はギタ ーとメロディーが明るい感じの曲でハスキンでは珍しいタイプの曲かも。3曲目の「OUT OF SIGH T,IN MY MIND」もなかなか良いです。1曲目の「A SINGLE WORD」と2曲目の「LI FE」は2nd albumの「PUT ON FRESH PAINT」に再録されました。3曲目の「OU T OF SIGHT,IN MY MIND」はこのマキシシングルのみ収録です。プロデューサーは1st album同様ハイスタのKEN氏です。全3曲 5点 (PIZZA OF DEATH) (日本) (98.8/28) ¥1,000without tax
↓収録曲
1.A SINGLE WORD
2.LIFE
3.OUT OF SIGHT,IN MY MIND

HUSKING BEE「THE SUN AND THE MOON」
TOY’S FACTORYより99年に発売されたマキシシングルです。1曲目の「THE SUN AND THE MOON」はボーカルが力強いナンバーで途中からWATER CLOSETのASUKAさんとの ボーカルの掛け合いが魅力的な曲です。2曲目の「STILL IN THE SAME PLACE?」はミ ドルテンポの聴かせる曲です。問題なのは3曲目の「後に跡に」です。ハスキン初の日本語詞なので期待し て聴いてみたら俺が思っていたイメージとはだいぶ違っていたので正直がっかりしました。最初聴いた時は 「出来損ないの奥田民生じゃん」って思いました。この曲をいいと言う人もたくさん居るみたいだけど、俺 の周りには一人も良いと言う人は居ませんでした。これからハスキンがこっちの方向に行くとしたら多分も うハスキンを聴かなくなるでしょう。4曲目の「FACE THE SUNFLOWER」は途中からテンポ が変わる素晴らしい曲でBAD RELIGIONとかALLを彷彿させる曲です。全4曲 3.5点 (T OY’S FACTORY) (日本) (2000.07/10)
↓収録曲
1.THE SUN AND THE MOON
2.STILL IN THE PLACE
3.後に跡に
4.FACE THE SUNFLOWER

HUSKING BEE参加オムニバス&Sprit

Sprit:Husking Bee:Pollen「ini split ep」
2000年にINIより発売になったHusking BeeとPollenのSPRIT CDです。各バ ンド2曲ずつで、Husking Bee、Pollen共に聴かせるタイプの曲を収録しています。Hus king Beeの方は2曲とも後に、アルバム「FOUR COLOR PROBLEM」に再録されました 。Pollenの方はこのスプリットでしか聴いた事がないのですが、このスプリットを聴く限りでは、ミ ドルテンポの聴かせるロックと言う感じがしました。全4曲 Husking Bee3.7点 Polle n3点 (INI) (日本・?) (2001.06/10)
↓収録曲及び収録バンド
1.ALL AS I,AS I'M ALL(HUSKING BEE)
2.I'M A TREE(HUSKING BEE)
3.GIRLS LOVE ROBOTS(POLLEN)
4.EVERYBODY ELSE(POLLEN)

「ALL TEMPTATION...」7inch record
日本のメロコアバンドのオムニバス、ほとんどのバンドがすでに解散しています。参 加バンドは、CRICKET’S.SCRAP YARD DOGS.SCAPE GO AT.HUSKING BEE.だいぶ前に出たレコードなんでもう廃盤になっている でしょう。全4曲 4.2点 (COCONUT’S HOUSE) (日本) (98.11/14) HUSKING BEEは「ONLY WAY」 (アルバム『GRIP』に再録されています。)で参加。

「SOMETHING ELSE」
SPICE OF LIFEのオムニバス第二弾。参加バンドは、LIFE BALL. HUSKING BEE.SNATCHER.KNIT.BACK BROP BOMB .SHOULDER HOPPER.JELLY BELLY.MIDDISHADE .RUDE BONES.SPIT MIDDLE FINGER.GALICKSON ’S TUNNEL.KRUNCHEDD.NOBODYS.GROCKEY’S R EVENGE.GREEN GIANT.SHERBET.お薦めは解散してしまった LIFE BALL.GROCKEY’S REVENGE.など。全16曲 4点 (SPICE OF LIFE) (日本) (98.8/28) HUSKING BEEは「OWN COURCE」(アルバム『GRIP』に再録されています。) で参加。

「ULTIMATE SLOW BEATS 」
メロディック系からエモーショナル系コア系まで集めたSNUFFY SMILEのオ ムニバス。参加バンドは、GO.BLEW.NEXT STYLE.NAPPY GI GOLO.LOVEMEN.CIGARETTEMAN.SAWPIT.NAVEL .WISE UP.JUST ONE DAY.BLAZE TRAIL.NAILS OF HAWAIIAN.SKATE BORED.GRACE.PLUG.SNAT CHE.DIRTY IS GOD.HUSKING BEE.INTERNATION AL JET SET.全19曲 3.5点 (SNUFFY SMILE) (日本) (98.8/16)HUSKING BEEは「8.6」(アルバム 『GRIP』に再録されています。)で参加。

「A SHORT STORY」
SPICE OF LIFEのオムニバスシリーズの第三弾、参加バンドは、SPRO CKET WHEEL.SCREAMING FAT RAT.HUSKING BEE .CIGARETTE MAN.GREEN GIANT.THE PLAYMATES .COOLER KING MCQUEEN.SNAIL RANP DAMAGE.O ATMEAL.FRUITY.SHERBET.目玉は、GREEN GIANT.O ATMEAL.昔7インチで出していた曲を再録しているSHERBET.全17 曲 4点 (SPICE OF LIFE) (日本) (98.11/25) HUSKING BEEは「QUESTION」と「ANCHOR」(どちらもアルバム『GRIP』に再 録されています。)で参加。

「NOT SUPERSTITIOUSV」

V.A「DOGHOUSE 60」
DOGHOUSEより99年に発売されたサンプラーオムニバスの第二弾です。60作目のリリースって事でタイトルが『DOGHOUS E 60』らしいです。エモバンド中心に収録されています。良かったのは、GET UP KIDS、HUSKING BEE。全8曲  2.8点 (DOGHOUSE) (色々) (2009.04/12) HUSKING BEEは「SUN MYSELF」(アル バム『PUT ON FRESH PAINT』収録曲)で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.A SOUNDWAVE SOUND(KOUFAX)
2.HALF FRIEND TOWN(AS FRIENDS RUST)
3.EVERYTHING I NEED(FAVEZ)
4.L 182/PERSONA(METROSCHIFTER)
5.RED LETTER DAY(THE GET UP KIDS)
6.SUN MYSELF(HUSKING BEE)
7.PULL ME OUT(JOSHUA)
8.MANHATTAN'S LRON HORSES(CHAMBERLAIN)

VIDEO

「生」



REVIEW TOP /REVIEW(NEW)/