Hi−STANDARD

BASS,VOCALS−AKIHIRO NANBA
GUITAR,VOCALS−KEN YOKOYAMA
DRUMS−AKIRA TSUNEOKA



Hi−STANDARD DISK REVIEW
DISKの評価は、5点満点です。
CDの点数については個人的主観で勝手につけているので点数についての苦情は受け付けません。新しいものから古いものまでなんでも紹 介します。 このページは俺が所有しているHi−STANDARDのレヴューです。


「タイトル」
内容 曲数 点数 (国) (この REVIEWを書いた日)


ALBUM

「GROWING UP」
TOY’S FACTORYより(アメリカ盤はFAT WRECKCHORDS)95年に発売されたHi −STANDARDのメジャーデビューアルバムです。音はメロディックパンクで、キャッチーなメロディ ーとコーラスが印象的なバンドです。このデビューアルバムは過去に出していた音源を再録したものに新曲 を合わせて出した集大成的なアルバムです。このアルバムは日本盤とアメリカ盤があり、ジャケットと収録 曲が若干違います。日本盤とアメリカ盤の収録曲の違いは、日本盤には「GROOVEY CREW」「CA UFORNIA DREAMIN’」「SELFISH GIRL」の3曲が収録されていますが、アメリカ 盤には収録されていません。逆にアメリカ盤には前作の「LAST OF SUNNY DAY」 より「WH O’LL BE NEXT」と「SUNNY DAY」のニューバージョンが再録されていますが、日本盤には 収録されていません。収録曲の「SATURDAY NIGHT」「CALIFORNIA DREAMIN ’」「SINCE YOU BEEN A GONE」はカバー曲で、「SATURDAY NIGHT」がBA Y CITY ROLLERS、「CALIFORNIA DREAMIN’」がTHE MAMAS AND PAPAS、「SINCE YOU BEEN A GONE」がRAINBOWのカバーです。カバー曲を上 手くアレンジするのもハイスタの持ち味の一つです。プロデューサーはFat Mike(NOFX)&Ry an Green&Hi−STANDARDが務めています。今更言う必要は無いと思いますが大推薦の一枚 です。日本盤全15曲アメリカ盤全14曲 5点 (日本盤TOY’S FACTORYアメリカ盤FAT W RECKCHORDS) (日本) (98.9/13・直し2002.12/02) ¥2,500
↓収録曲
日本盤(T OY’S FACTORY)
1.MAXIMUM OVERDRIVE
2.LONELY
3.SUMMER OF LOVE
4.SINCE YOU BEEN GONE
5.WAIT FOR THE SUN
6.TELL ME SOMETHING,HAPPY NEWS
7.GROOVY CREW
8.SATURDAY NIGHT
9.CALIFORNIA DREAMIN'
10.SELFISH GIRL
11.I'M WALKIN'
12.NEW LIFE
13.KISS ME AGAIN
14.IN THE BRIGHTLY MONNLIGHT
15.GROWING UP
アメリカ盤(FAT WRECKCHORD S)
1.SUMMER OF LOVE
2.WAIT FOR THE SUN
3.WHO'LL BE NEXT
4.LONELY
5.SATURDAY NIGHT
6.I'M WALKIN'
7.MAXIMUM OVERDRIVE
8.GROWING UP
9.TELL ME SOMETHING,HAPPY NEWS
10.NEW LIFE
11.SINCE YOU BEEN GONE
12.KISS ME AGAIN
13.SUNNY DAY
14.IN THE BRIGHTLY MONNLIGHT

「ANGRY FIST」
TOY’S FACTORY(アメリカ盤はFAT WRECK CHORDS)より97年に発売されたHi −STANDARDの2nd albumです。ファーストが良いとセカンドが思いっきりこけるって事は良 くありますが、Hi−STANDARDに関しては期待通りのアルバムを作ってくれました。前作同様キャ ッチーなメロディー&コーラスは健在だし、アルバム全体的にも勢いがあって良いです。このアルバムで特 に好きな曲は3・4・8・13曲目で、ハイスタしか出せないコミカルでキャッチィーな曲調が良いです。 今回もカバー曲が収録されており、7曲目の「HAVE YOU EVER SEEN THE RAIN」、1 1曲目の「GOTTA PULL MYSELF TOGETHER」、ボーナストラックの「ピンクパンサー のテーマ」の3曲です。「HAVE YOU EVER SEEN THE RAIN」はCCR、「GOTTA PULL MYSELF TOGETHER」はTHE NORANSのカバーです。14曲目の「THE S OUND OF SECRET MINDS」は、残念ながら7インチの「I DON’T NEED・・・・」 に収録されているバージョンの方がカッコ良かったです。コーラスでLAGWAGONのJoey、NOF XのFat Mike、DANCE HALL CRASHERSのKarinaなどが参加しています。プロ デューサーは前作同様Ryan Green&Hi−STANDARDです。アメリカ盤と日本盤の違いは 、日本盤には「CLOSE TO ME」が収録されていますがアメリカ盤には収録されていません。逆にア メリカ盤にはシングルで出していた、「THE KIDS ARE ALRIGHT」の再録が収録されていま すが日本盤には収録されていません。※このアルバムのレビューは日本盤を中心に書いた物です。全14曲 4.6点 (TOY’S FACTORY・FAT WRECK CHORDS) (日本) (2002.12/05) ¥ 2,548(税込)
↓日本盤収録曲(TOY’S FACTORY)
1.START TODAY
2.ENDLESS TRIP
3.FIGHTING FISTS,ANGRY SOUL
4.SHY BOY
5.MY HEART FEELS SO FREE
6.STOP THE TIME
7.HAME YOU EVER SEEN THE RAIN
8.MY SWEET DOG
9.SPREAD YOUR SAIL
10.PATHETIC MAN'S SONG
11.GOTTA PULL MYSELF TOGETHER
12.CLOSE TO ME
13.SUNSHINE BABY
14.THE SOUND OF SECRET MIND
↓アメリカ盤収録曲(FAT WRECK CHORDS)
1.FIGHTING FISTS,ANGRY SOUL
2.STOP THE TIME
3.ENDLESS TRIP
4.MY SWEET DOG
5.SHY BOY
6.MY HEART FEELS SO FREE
7.THE KIDS ARE ALRIGHT
8.GOTTA PULL MYSELF TOGETHER
9.START TODAY
10.SUNSHINE BABY
11.PATHETIC MAN'S SONG
12HAVE YOU EVER SEEN THE RAIN
13.THE SOUND OF SECRET MINDS
14.SPREAD YOUR SAIL

「MAKING THE ROAD」
PIZZA OF DEATHより99年に発売されたHi−STANDARDの3rd albumです。今 作はショートソングのハードコアナンバーがあったり、フルートを使ったインストナンバーがあったり、若 干の変化はある物の、基本的な事は変わってなく相変わらず素晴らしいメロディーを聴かせてくれる期待通 りのアルバムです。今回は日本で録音したためか色々なゲスト{Dancan(SNUFF)、Low−I Q−Ichi(SUPER STUPID)、Kazunori Komi(ABNORMALS)などなど} が参加していて、プロデュースもセルフプロデュースで(ミックスはRyan Green)行っています。 14曲目の「LIFT ME UP DON’T BRING ME DOWN」はWIZOとのスプリットに収 録されていた曲で、アルバムではSCAFULL KINGのメンバーの演奏によるホーン入りバージョンに なっています。全20曲 4.5点 (PIZZA OF DEATH) (日本) (2002.04/25) ¥2,30 0(税込価格)
↓収録曲
1.TURNING BACK
2.STANDING STILL
3.TEENAGERS ARE ALL ASSHOLES
4.JUST ROCK
5.DEAR MY FRIEND
6.STAY GOLD
7.NO HEROES
8.GLORY
9.PLEASE PLEASE PLEASE
10.GREEN ACRES
11.CHANGES
12.MAKING THE ROAD BLUES
13.TINKERBELL HATES GOATEES
14.LIFE ME UP DON'T BRING ME DOWN
15.PENTAX
16.NOTHING
17.MOSH UNDER THE RAINBOW
18.STARRY NIGHT
19.BRAND NEW SUNSET

SINGLE & MINI & 7 inch record

「LAST OF SUNNY DAY」
PIZZA OF DEATHより94年に発売されたHi−STANDARDの1stミニアルバムです。 この頃のハイスタはメロディーは良い物の、今のように曲が短くコンパクトでは無く、どの曲も3分以上あ ります。その為かメロディックパンクと言うよりはロックに近い気がします。しかしこのミニアルバムも凄 く良いです。これを最初聴いた時は「日本にもこれほど良いバンドが居たんだなぁ」と驚いた記憶がありま す。このアルバムを機に日本のバンドも聴くようになりました。このミニアルバム収録曲の「WHO’LL BE NEXT」と「SUNNY DAY」はアルバム[GROWING UP]のFAT盤(アメリカ盤) に再録されました。再録された2曲はどっちも、曲が短くなっています。このミニアルバムはジャケットが 2種類あり、今CD屋で売っている物は再発盤です。2種類ともコンセプトは同じだけど、ピザ屋の建物が 別物だったり、最初のやつには裏ジャケに怪獣が居たりします。しかしCDの内容はどちらも同じなので、 高いお金を払ってまで初回盤を買う必要は無いと思います。全6曲 5点 (PIZZA OF DEATH) (日本) (2002.11/21) ¥1,050(税込)
↓収録曲
1.WHO'LL BE THE NEXT
2.DIGGING UP THE GROUND
3.SUNNY DAY
4.FALL
5.YOU AND ME
6.HEAD OVER HEELS

「CALIFORNIA DREAMIN’」 7 inch record
FAT WRECK CHORDSより発売された2曲入り7インチレコードです。内容の方ですが、「CA LIFORNIA DREAMIN’」「LONELY」「WAIT FOR THE SUN」の3曲で全て 日本盤の「GROWING UP」に収録されています。録音も多分まったく一緒でしょう。FAT盤には「 CALIFORNIA DREAMIN’」は収録されていませんが、オムニバス「SURVIVAL OF THE FATTEST」にも収録されているので無理してこの7インチを買う必要は無いと思います。裏ジ ャケで女装して「We’re not shonen knife!」って書いてあるのは笑えます。この当時 アメリカで一番有名な日本のバンドはshonen knifeだったからこういう洒落が生れたんでしょう ね。全3曲 4点 (FAT WRECK CHORDS) (日本) (2003.01/22)
↓収録曲
A1.CALIFORNIA DREAMIN'
B1.LONELY
B2.WAIT FOR THE SUN

「THE KIDS ARE ALRIGHT」
TOY’S FACTORYより96年に発売された3曲入りのマキシシングルです。一曲目の「The K ids Are Alright」はQUEERSもカバーしているWHOの曲で(QUEERSのカヴァー はJOE KING監修のオムニバス「JOE QUEER PRESENTS MORE BOUNCE TO THE OUNCE」に収録されています。)、ハイスタらしいアレンジになっています。この曲はFAT盤 (アメリカ盤)の「ANGRY FIST」に再録されました。2曲目の「Close To Me」は速いナ ンバーでメロディーもよいです。3曲目の「My Heart Feels So Free」はいかにもハイ スタらしい曲です。2・3曲目もアルバム「ANGRY FIST」に再録されました。ジャケットはキッス のメイクをパクったおふざけな感じで、ハイスタらしい馬鹿っぽさが出てますね。全3曲 5点 (TOY’ S FACTORY) (日本) (98.8/26) ¥971without tax
↓収録曲
1.THE KIDS ARE ALRIGHT
2.CLOSE TO ME
3.MY HEART FEELS SO FREE

「I DON’T NEED TROUBLE BECAUSE OF...MONEY」 7 inch record
PIZZA OF DEATHより97年に発売されたHi−STANDARDの2曲入り7インチです。1 曲目の「MONEY CHANGES EVERYTHING」はCYNDY LAUPERのカバーで、彼ら らしいスピード感あふれるアレンジになっています。2曲目の「THE SOUND OF SECRET M INDS」は後にアルバム「ANGRY FIST」に再録されましたが、この7インチバージョンの方が断 然カッコイイです。この7インチだったっけ?一切告知無しで、行き成り店頭に並んだのは。全2曲 4.5 点 (PIZZA OF DEATH) (日本) (2003.02/07) ¥800(税込)
↓収録曲
A1.MONEY CHANGES EVERYTHING
B1.THE SOUND OF SECRET MINDS

「LOVE IS A BATTLEFIELD」

SPRIT

With:LEGITIME DEFONCE7inch record
HG FACTより95年頃(確か)発売されたSpritです。ハイスタは「CALIFORNIA DR EAMIN’」と「SATURDAY NIGHT」で参加しています。この2曲は後にアルバム『GROW ING UP』に再録されました。このスプリット収録曲の2曲はアルバムとは別テイクで、「SATURD AY NIGHT」はこのSpritではホーンの所がコーラスになっています。このバージョンはLAGW AGONのJoey Capeが運営するMY RECORDSのサンプラーオムニバス『HAPPY MEA LS』でも聴く事が出来ます。LEGITIME DEFONCEもメロディック系の音ですが、メロディー とボーカルの声が弱い感じがするので俺好みのバンドではなかったです。全4曲 Hi−STANDARD 4点 LEGITIME DEFONCE2点 (HG FACT) (日本.多分フランス) (99.01/14・直 し2002.04/03)
↓収録曲及び収録バンド
A1.CALIFORNIA DREAMIN'(Hi-STANDARD)
A2.SATURDAY NIGHT(Hi-STANDARD)
B1.UNE PLACE AU PARADIS(LEGITIME DEFONCE)
B2.DECONNECTE!(LEGITIME DEFONCE)

With:WIZO「WEIHNACHTEN STINKT!」
97年のクリスマスシーズンに発売されたWIZOとHi−STANDARDのスプリットです。両者共に クリスマスソングのカバー曲を1曲と、新曲1曲を収録しています。カバー曲はWIZOがクリスマスソン グの定番「SANTA CLAUS IS COMING TO TOWN」で、Hi−STANDARDがジョ ン・レノンの「HAPPY X−MAS(WAR IS OVER)」です。新曲ですが、WIZOの「WEI TER」は後にアルバム「KRAUT & RUBAN」に、Hi−STANDARDの「LIFT ME U P,BRING ME DOWN」は後にアルバム「MAKING THE ROAD」にそれぞれ収録されま した。 このスプリットにはCDと7インチがあり、CDはHULKから、7インチはPIZZA OF DE ATHからの発売です。CDと7インチの違いは、CDには最後にボーナストラックとして、回転数を上げ たような訳の解からない曲が収録されています。どっちが歌っているのかは分かりません。ボーナストラッ クはたいした事無いので、CDと7インチの両方を買う必要は無いと思います。全4曲 WIZO4点 H i−STANDARD5点 (HULK・PIZZA OF DEATH) (ドイツ・日本) (2002.12/13)
↓CD収録曲及び収録バンド
1.SANTA CLAUS IS COMING TO TOWN(WIZO)
2.WEITER(WIZO)
3.HAPPY X-MAS[WAR IS OVER](Hi-STANDARD)
4.LIFE ME UP,BRING ME DOWN(Hi-STANDARD)
5.?()
↓7インチ収 録曲及び収録バンド
A1.HAPPY X-MAS[WAR IS OVER](Hi-STANDARD)
A2.LIFE ME UP,BRING ME DOWN(Hi-STANDARD)
B1.SANTA CLAUS IS COMING TO TOWN(WIZO)
B2.WEITER(WIZO)

Hi−STANDARD参加オムニバス

「SHAKE A MOVE」
COLUMBIAより92年に発売されたオムニバスです。目玉はSUPER STUPIDのLOW IQ ICHIがやっていたバンドACROBAT BUNCHの音源と4人編成の頃のHi−STANDARDの 音源が聴ける所です。ちなみにHi−STANDARDは「SELFISH GIRL」 (アルバムGROWING UP収録曲とは別テイク)で参加しています。全10曲 2.7点 (C OLUMBIA) (日本) (2002.02/07) ¥2,800(税抜価格)
↓収録曲及び収録バンド
1.烏合の衆(ACROBAT BUNCH)
2.GIVE ME BACK(COOL ACID SUCKERS)
3.HERE WE GO シアターブルックNO.1(シアターブルック )
4.SELFISH GIRL(Hi-STANDARD)
5.行くぜ!!POWERマ ン(マーヴィン & COOL FOOL POOL)
6.起きて働 け(アニマルボート)
7.SEXY GIRL(ABNORMALS)
8.BACARA(AFRO DIAMONDS)
9.YOU'RE FAT(THE BATIES BOYS)
10.光の鍋(KING BEES)

「BQ JAP」
UKPより93年に発売されたライブ盤オムニバスです。参加バンドはメロコア、ミクスチャー、ガレージ と様々です。このオムニバスの良い所はCOKE HEAD HIPSTERSとHi−STANDARDの 初期ライブ音源が聴ける所くらいでしょう。各バンド2曲ずつ収録。ちなみにCOKE HEAD HIPS TERSは「DON’T THAT PLAYING」と「CONCRETE JUNGLE」、 Hi−STANDARDは「MAXIMUM OVER DRIVE」と「SELFIS H GIRL」で参加しています。全12曲 3点 (UKP) (日本) (98.12/11・直し2003.05/26)
↓収録曲及び収録バンド
1.DON'T THAT PLAYING(COKE HEAD HIPSTERS)
2.CONCRETE JUNGLE(COKE HEAD HIPSTERS)
3.HAVE I EVER TOLD A LIE?(SUNSHINE SUPER SCUM)
4.SOMEBODY SAID(SUNSHINE SUPER SCUM)
5.I WANNA BE LOVED BY YOU(THE PEBBLES)
6.SHOPPING(THE PEBBLES)
7.FOR YOURSELF(ASSHOLE BLUES PLAYERS)
8.SPEED MY LIFE(ASSHOLE BLUES PLAYERS)
9.MAXIMUM OVER DRIVE(Hi-STANDARD)
10.SELFISH GIRL(Hi-STANDARD)
11.I DON'T NEED YOU NO MORE(THE 5.6.7.8'S)
12.SCREAM(THE 5.6.7.8'S)

「Somehow It Don’t Bother Me...A Tribute To Snuff U」 7 inch record
snuffy smileより発売されたSNUFFのトリビュート7インチレコードです。各バンド1曲ず つ収録の5曲入りです。これはシリーズ第2弾で収録バンドは日本からRON RON CLOU・Hi−S TANDARD・MIDDISHADE、イギリスからGOOBER PATROL・WAT TYLER( 多分イギリス)です。各バンド割と忠実にカバーしてるんだけど、WAT TYLERだけは大幅にアレンジ を変更しています。元々オリジナル曲が良いので、どのバンドのアレンジもカッコイイんだけど、大幅にア レンジを変更したWAT TYLERだけはイマイチかも。ハイスタは「NOW YOU DON'T REMEMBER」で参加。全5曲 4.5点 (snuffy smile) (日本・イギリス) (2003.02/27)
↓収録曲及び収録バンド
A1.WHAT KIND OF LOVE(GOOBER PATROL)
A2.RON RON CLOU(KEEP THE BEAT)
B1.Hi-STANDARD(NOW YOU DON'T REMEMBER)
B2.I KNOW WHAT YOU WANT(MIDDISHADE)
B3.SOME-HOW(WAT TYLER)

「PUNK Bites」
FEARLESSより96年に発売されたメロコア中心のオムニバスです。この時代のオムニバスとしては かなり豪華なメンツです。全28曲 3点 (FEARLESS) (色々) (98.9/17) Hi−STANDARDは「NEW LIFE」(アルバムGROWING UP収録曲) で参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.LIME GREEN(DIESEL BOY)
2.SORRY(SCHLEPROCK)
3.HIS NAME WAS JOE(VANDALS )
4.EXIT(NO USE FOR A NAME)
5.YOU'LL NEVER KNOW(ASSORTED JELLY BEANS)
6.WRONG SIDE OF THE TRACKS(STRUNG OUT)
7.INSIDE THE T.V.(BLOUNT )
8.ULTIMATUM(TEN FOOT POLE)
9.LUCKY STRIKE(WHITE KAPS)
10.DISTANCE(IGNITE)
11.ENEMIES(DRUNK IN PUBNLIC)
12.HARDRAP(LARGE HARDWARE)
13.INSECURITY(FURY 66)
14.GAS CHAMBER(GLUE GUN)
15.WILL YOU DANCE WITH ME(HOME GROWN)
16.SICK OF YOU(NOBODYS)
17.TWO GIRLS AND ONE STEIN(D.I)
18.NEW LIFE(Hi-STANDARD)
19.PLASTIC WORLD(NAKED AGGRESSION)
20.SHOW ME YOUR GUN(STRAIGHT FACED)
21.JR.HIGH SUCKED(30 FOOT FALL)
22.U.S.A.(SWINDLE)
23.NUDIE BAR(DRAIN BRAMAGED)
24.SHAFTED(DAS KLOWN)
25.LIVING ALONE(RUBBERNECK)
26.AVARICIOUS OUTCOME(RETAIL PRICE)
27.CITY OF PEOPLE(FRANKENSTEIN)
28.KEEP ON TRYING(FED UP! )

「HAPPY MEALS」
LAG WAGONのJoey CapeのレーベルMY RECORDSのオムニバスです。Joeyって事 でLAG WAGON的な勢いの良いバンドを集めたオムニバスかと思いきや、メロディー重視のゆったりと した曲調のバンドが多く収録されています。目玉はHi−STANDARDの「SAT URDAY NIGHT」(アルバムバージョンではなく昔7インチで出ていた方の音源)です。ボ ーナストラックとしてマイケルジャクソンのカバー収録。15曲+ボーナストラック1曲で全16曲 3点 (MY RECORDS) (色々) (98.8/13直し2003.06/03)
↓収録曲及び収録バンド
1.DUMB(ARMCHAIR MARTIAN)
2.SELF DESTRUCTIVE(RIDEL HIGH)
3.AGAINST YOU(POPSICKO)
4.SMALL TALK(BRACKET)
5.BUTT TATTOO(JASON PONTIAS)
6.DEFEAT YOU(LAG WAGON)
7.JOHNNY(SUMMER CAMP)
8.SORRY(NERF HERDER)
9.HOMECOMING(SHYSTER)
10.BREAKING DOWN(ARMCHAIR MARTIAN)
11.JOKER(BODY JAR)
12.AFRAID(JUGHEAD'S REVENGE)
13.SEHONER STRAND(TERRORGRUPPE)
14.CONES(FRENZAL RHOMB)
15.SATURDAY NIGHT(Hi-STANDARD)

「SURVIVAL OF THE FATTEST」
FAT WRECKのサンプラーオムニバスの第2弾です。未発表曲はNOFX・FRENZAL RHO MB・LAG WAGON・SNUFFです。全17曲 4点 (FAT WRECK CHORDS) (色 々)(99.01/08)ハイスタは「CALIFORNIA DREAMING」と「WAIT FOR THE SUN」(どちらともアルバムGROWING UP収録曲)で参加。
↓収録曲 及び収録バンド
1.CALIFORNIA DREAMING(Hi-STANDARD)
2.JUSTIFIED BLACK EYE(NO USE FOR A NAME)
3.NICK NORTHERN(SNUFF)
4.NATION STATES(PROPAGANDHI)
5.SLEEP(LAG WAGON)
6.TITTY TWISTER(DIESEL BOY)
7.MOTHER SUPERIOR(GOOD RIDDANCE)
8.LIBEL(TILT)
9.RAUM DER ZEIT(WIZO)
10.ROTTEN APPLE(STRUNG OUT)
11.VINCENT(NOFX)
12.RUN(FRENZAL RHOMB)
13.WAIT FOR THE SUN(Hi-STANDARD)
14.LAMENS TERMS(LAG WAGON)
15.TALK SHOW(BRACKET)
16.WALK(SNUFF)
17.COUNTRY ROADS(ME FIRST AND THE GIMME GIMES)

「PHYSICAL FATNESS−FAT MUSIC VOL.V」
お馴染みFAT WRECK CHORDSのサンプラーオムニバスの第3弾です。各バンド一曲ずつなんだ けど、何故かSUNFFだけ2曲収録されています。Hi−STANDARDは「MY SWEET DOG」(アルバムANGRY FIST収録曲)で参加。全18曲 4点 (FAT W RECK CHORDS) (色々) (2001.11/21)
↓収録曲及び収録バンド
1.OLIVE ME(NOFX)
2.STAND(GOOD RIDDANCE)
3.WHATEVER HAPPENED TO THE LIKELY LADS(SNUFF)
4.ULTIMATE DEVOTION(STRUNG OUT)
5.BIGGEST JOKE(GOOBER PATROL)
6.MY SWEET DOG(HI-STANDARD)
7.COOL KIDS(SCREECHING WEASEL)
8.RAISE A FAMILY(LAGWAGON)
9.SOUR(BRACKET)
10.NEXT IN LINE(SWINGIN'UTTER)
11.ON THE OUTSIDE(NO USE FOR A NAME)
12.MY POP THE COP(DICKES)
13.PAINLESS(SCREW 32)
14.TRUE(PROPAGANDHI)
15.PARTIAL BIRTH(TILT)
16.GO AWAY(88 FINGERS LOUIE)
17.ME & JULIO DOWN BY THE SCHOOLYARD(ME FIRST & THE GIMME GIMMES)
18.ASEHOLE(SNUFF)

「SHORT MUSIC FOR SHORT PEOPLE」
FAT WRECK CHORDSより99年に発売されたオムニバスです。30秒前 後の曲を101バンド集めて出した前代未聞のお馬鹿なコンピです。30秒と言って もナメチャいけません。各バンドそれぞれの持ち味を十分に発揮しています。でも、 やっぱりこれはお馬鹿なコンピでしょう。収録バンドを書くときりがないので有名な バンドだけ書いておきます。BAD RELIGION/Hi−STANDARD/S PREAD/GREEN DAY/MTX/NOFX/RANCID/SNUFF/. ..etcです。全101曲 3.5点 (FAT) (色々) (99.12/31) ハイスタは「ASIAN PRIDE」(未発表曲)で参加。

「PUNK UPRISINGS」
LOOK OUTより発売されたオムニバスです。このオムニバスはLOOK OUTのサンプラーオムニバ スではなく色々なレーヴェルから色々なバンドが収録されています。下の収録バンドを見て貰えば分かると 思いますがメンツがかなり豪華です。このオムニバスは結構前に発売されたんだけど、アルバムが出る前の ASSORTED JELLYBEANSとかEPITAPH移籍前のBOUNCING SOULS、それ にブレイク前のMXPXなどが収録されており結構衝撃的なオムニバスでした。特に一曲目のASSORT ED JELLYBEANDSのハジケ具合にはやられました。LOOK OUTって事で、当然MTXやQ UEERSも収録されています。日本からはHi−STANDARDが収録されています。Hi−STAN DARDが間違ってHi−STANDARDSって書いてありますね。Hi−STAN DARDは「LONELY」(アルバムGROWING UP収録曲)で参加。 全25曲 3.8点 (LOOK O UT) (色々) (2001.11/02)
↓収録曲及び収録バンド
1.BRAINDEAD( ASSORTED JELLYBEANS)
2.700 CLUB(BLACK TRAIN JACK)
3.HERE WE GO(BOUNCING SOULS)
4.WORLD NEEDS CHANGING(FUNERAL ORATION)
5.TRANSISTOR SISTER( THE HI-FIVES)
6.LONELY(Hi-STANDARDS)
7.MIGRAINE SHACK(THE HUMPERS)
8.ERNIE(KANKERSORES)
9.NEW GIRLFRIEND(MR.T.EXPERIENCE)
10.PUNK RAWK SHOW(MxPx)
11.FROM YOUR BOY(QUEERS)
12.CONCENRN(RESET)
13.YOUR PERFECT WORLD(SATANIC SURFERS)
14.COVER UP(SICKO)
15.BIG44(THE SMEARS)
16.OH NO[HERE WE GO AGAIN](SPENT IDOLS)
17.FREDERIC'S FROST(SQUIRTGUN )
18.MY LIE(THE SUSPECTS)
19.WALKIN( TEN FOOT POLE)
20.SOFTLY(TRIGGER HAPPY)
21.TAKE IT BACK(THE VANDALS)
22.NO KIND OF SUPERSTAR( WESTON)
23.GEMEIN[MEAN](WIZO)
24.DEEP END(WYNONA RIDERS)
25.UMA 14 TIMES(ZOINKS! )

ビデオ

V.A「PEEP SHOW」ビデオ
FAT WRECK CHORDSより発売されたオムニバスビデオです。内容はFAT WRECK CHORDS所属のアーティストのプ ロモーションビデオが収録されています。全13曲 4点 (FAT WRECK CHORDS) (色々) (2002.02/17) Hi−STANDARDは「MAXIMUM OVERDRIVE」(アルバム「GROWING UP」収録曲)で 参加。
↓収録曲及び収録バンド
1.EASY LIFE(GOOBER PATROL)
2.I WANNA BE AN ALCOHOLIC(NOFX)
3.ROZORBURN(LAGWAGON)
4.SOULMATE(NO USE FOR A NAME)
5.MISUNDERSTOOD(SCREW 32)
6.MAXIMUM OVERDRIVE(Hi-STANDARD)
7.2RAK005(BRACKET)
8.STEPS(GOOD RIDDANCE)
9.STANDING IN THE SHADOWS OF LOVE(SNUFF)
10.WINDSPITTING PUNK(SWINGIN' UTTERS)
11.LIBEL(TILT)
12.BRING OUT YOUR DEAD(STRUNG OUT)
13.DANNY'S SONG(ME FIRST AND THE GIMME GIMMES)



REVIEW TOP /REVIEW(NEW)/