「GROWING UP」
TOY’S FACTORYより(アメリカ盤はFAT WRECKCHORDS)95年に発売されたHi
−STANDARDのメジャーデビューアルバムです。音はメロディックパンクで、キャッチーなメロディ
ーとコーラスが印象的なバンドです。このデビューアルバムは過去に出していた音源を再録したものに新曲
を合わせて出した集大成的なアルバムです。このアルバムは日本盤とアメリカ盤があり、ジャケットと収録
曲が若干違います。日本盤とアメリカ盤の収録曲の違いは、日本盤には「GROOVEY CREW」「CA
UFORNIA DREAMIN’」「SELFISH GIRL」の3曲が収録されていますが、アメリカ
盤には収録されていません。逆にアメリカ盤には前作の「LAST OF SUNNY DAY」 より「WH
O’LL BE NEXT」と「SUNNY DAY」のニューバージョンが再録されていますが、日本盤には
収録されていません。収録曲の「SATURDAY NIGHT」「CALIFORNIA DREAMIN
’」「SINCE YOU BEEN A GONE」はカバー曲で、「SATURDAY NIGHT」がBA
Y CITY ROLLERS、「CALIFORNIA DREAMIN’」がTHE MAMAS AND
PAPAS、「SINCE YOU BEEN A GONE」がRAINBOWのカバーです。カバー曲を上
手くアレンジするのもハイスタの持ち味の一つです。プロデューサーはFat Mike(NOFX)&Ry
an Green&Hi−STANDARDが務めています。今更言う必要は無いと思いますが大推薦の一枚
です。日本盤全15曲アメリカ盤全14曲 5点 (日本盤TOY’S FACTORYアメリカ盤FAT W
RECKCHORDS) (日本) (98.9/13・直し2002.12/02) ¥2,500 ↓収録曲 日本盤(T
OY’S FACTORY) 1.MAXIMUM OVERDRIVE 2.LONELY 3.SUMMER OF LOVE 4.SINCE YOU
BEEN GONE 5.WAIT FOR THE SUN 6.TELL ME SOMETHING,HAPPY NEWS 7.GROOVY CREW 8.SATURDAY
NIGHT 9.CALIFORNIA DREAMIN' 10.SELFISH GIRL 11.I'M WALKIN' 12.NEW LIFE 13.KISS ME
AGAIN 14.IN THE BRIGHTLY MONNLIGHT 15.GROWING UP アメリカ盤(FAT WRECKCHORD
S) 1.SUMMER OF LOVE 2.WAIT FOR THE SUN 3.WHO'LL BE NEXT 4.LONELY 5.SATURDAY
NIGHT 6.I'M WALKIN' 7.MAXIMUM OVERDRIVE 8.GROWING UP 9.TELL ME SOMETHING,HAPPY NEWS
10.NEW LIFE 11.SINCE YOU BEEN GONE 12.KISS ME AGAIN 13.SUNNY DAY 14.IN THE
BRIGHTLY MONNLIGHT
「ANGRY FIST」
TOY’S FACTORY(アメリカ盤はFAT WRECK CHORDS)より97年に発売されたHi
−STANDARDの2nd albumです。ファーストが良いとセカンドが思いっきりこけるって事は良
くありますが、Hi−STANDARDに関しては期待通りのアルバムを作ってくれました。前作同様キャ
ッチーなメロディー&コーラスは健在だし、アルバム全体的にも勢いがあって良いです。このアルバムで特
に好きな曲は3・4・8・13曲目で、ハイスタしか出せないコミカルでキャッチィーな曲調が良いです。
今回もカバー曲が収録されており、7曲目の「HAVE YOU EVER SEEN THE RAIN」、1
1曲目の「GOTTA PULL MYSELF TOGETHER」、ボーナストラックの「ピンクパンサー
のテーマ」の3曲です。「HAVE YOU EVER SEEN THE RAIN」はCCR、「GOTTA
PULL MYSELF TOGETHER」はTHE NORANSのカバーです。14曲目の「THE S
OUND OF SECRET MINDS」は、残念ながら7インチの「I DON’T NEED・・・・」
に収録されているバージョンの方がカッコ良かったです。コーラスでLAGWAGONのJoey、NOF
XのFat Mike、DANCE HALL CRASHERSのKarinaなどが参加しています。プロ
デューサーは前作同様Ryan Green&Hi−STANDARDです。アメリカ盤と日本盤の違いは
、日本盤には「CLOSE TO ME」が収録されていますがアメリカ盤には収録されていません。逆にア
メリカ盤にはシングルで出していた、「THE KIDS ARE ALRIGHT」の再録が収録されていま
すが日本盤には収録されていません。※このアルバムのレビューは日本盤を中心に書いた物です。全14曲
4.6点 (TOY’S FACTORY・FAT WRECK CHORDS) (日本) (2002.12/05) ¥
2,548(税込) ↓日本盤収録曲(TOY’S FACTORY) 1.START TODAY 2.ENDLESS
TRIP 3.FIGHTING FISTS,ANGRY SOUL 4.SHY BOY 5.MY HEART FEELS SO FREE 6.STOP THE TIME
7.HAME YOU EVER SEEN THE RAIN 8.MY SWEET DOG 9.SPREAD YOUR SAIL 10.PATHETIC MAN'S
SONG 11.GOTTA PULL MYSELF TOGETHER 12.CLOSE TO ME 13.SUNSHINE BABY 14.THE SOUND OF
SECRET MIND ↓アメリカ盤収録曲(FAT WRECK CHORDS) 1.FIGHTING FISTS,ANGRY
SOUL 2.STOP THE TIME 3.ENDLESS TRIP 4.MY SWEET DOG 5.SHY BOY 6.MY HEART FEELS SO
FREE 7.THE KIDS ARE ALRIGHT 8.GOTTA PULL MYSELF TOGETHER 9.START TODAY 10.SUNSHINE
BABY 11.PATHETIC MAN'S SONG 12HAVE YOU EVER SEEN THE RAIN 13.THE SOUND OF SECRET MINDS
14.SPREAD YOUR SAIL
「MAKING THE ROAD」
PIZZA OF DEATHより99年に発売されたHi−STANDARDの3rd albumです。今
作はショートソングのハードコアナンバーがあったり、フルートを使ったインストナンバーがあったり、若
干の変化はある物の、基本的な事は変わってなく相変わらず素晴らしいメロディーを聴かせてくれる期待通
りのアルバムです。今回は日本で録音したためか色々なゲスト{Dancan(SNUFF)、Low−I
Q−Ichi(SUPER STUPID)、Kazunori Komi(ABNORMALS)などなど}
が参加していて、プロデュースもセルフプロデュースで(ミックスはRyan Green)行っています。
14曲目の「LIFT ME UP DON’T BRING ME DOWN」はWIZOとのスプリットに収
録されていた曲で、アルバムではSCAFULL KINGのメンバーの演奏によるホーン入りバージョンに
なっています。全20曲 4.5点 (PIZZA OF DEATH) (日本) (2002.04/25) ¥2,30
0(税込価格) ↓収録曲 1.TURNING BACK 2.STANDING STILL 3.TEENAGERS ARE ALL ASSHOLES
4.JUST ROCK 5.DEAR MY FRIEND 6.STAY GOLD 7.NO HEROES 8.GLORY 9.PLEASE PLEASE
PLEASE 10.GREEN ACRES 11.CHANGES 12.MAKING THE ROAD BLUES 13.TINKERBELL HATES GOATEES
14.LIFE ME UP DON'T BRING ME DOWN 15.PENTAX 16.NOTHING 17.MOSH UNDER THE RAINBOW
18.STARRY NIGHT 19.BRAND NEW SUNSET
SINGLE & MINI & 7 inch record
「LAST OF SUNNY DAY」
PIZZA OF DEATHより94年に発売されたHi−STANDARDの1stミニアルバムです。
この頃のハイスタはメロディーは良い物の、今のように曲が短くコンパクトでは無く、どの曲も3分以上あ
ります。その為かメロディックパンクと言うよりはロックに近い気がします。しかしこのミニアルバムも凄
く良いです。これを最初聴いた時は「日本にもこれほど良いバンドが居たんだなぁ」と驚いた記憶がありま
す。このアルバムを機に日本のバンドも聴くようになりました。このミニアルバム収録曲の「WHO’LL
BE NEXT」と「SUNNY DAY」はアルバム[GROWING UP]のFAT盤(アメリカ盤)
に再録されました。再録された2曲はどっちも、曲が短くなっています。このミニアルバムはジャケットが
2種類あり、今CD屋で売っている物は再発盤です。2種類ともコンセプトは同じだけど、ピザ屋の建物が
別物だったり、最初のやつには裏ジャケに怪獣が居たりします。しかしCDの内容はどちらも同じなので、
高いお金を払ってまで初回盤を買う必要は無いと思います。全6曲 5点 (PIZZA OF DEATH)
(日本) (2002.11/21) ¥1,050(税込) ↓収録曲 1.WHO'LL BE THE NEXT
2.DIGGING UP THE GROUND 3.SUNNY DAY 4.FALL 5.YOU AND ME 6.HEAD OVER HEELS
「BQ JAP」
UKPより93年に発売されたライブ盤オムニバスです。参加バンドはメロコア、ミクスチャー、ガレージ
と様々です。このオムニバスの良い所はCOKE HEAD HIPSTERSとHi−STANDARDの
初期ライブ音源が聴ける所くらいでしょう。各バンド2曲ずつ収録。ちなみにCOKE HEAD HIPS
TERSは「DON’T THAT PLAYING」と「CONCRETE JUNGLE」、
Hi−STANDARDは「MAXIMUM OVER DRIVE」と「SELFIS
H GIRL」で参加しています。全12曲 3点 (UKP) (日本) (98.12/11・直し2003.05/26)
↓収録曲及び収録バンド
1.DON'T THAT PLAYING(COKE HEAD HIPSTERS)
2.CONCRETE JUNGLE(COKE HEAD HIPSTERS)
3.HAVE I EVER TOLD A LIE?(SUNSHINE SUPER SCUM)
4.SOMEBODY SAID(SUNSHINE SUPER SCUM)
5.I WANNA BE LOVED BY YOU(THE PEBBLES)
6.SHOPPING(THE PEBBLES)
7.FOR YOURSELF(ASSHOLE BLUES PLAYERS)
8.SPEED MY LIFE(ASSHOLE BLUES PLAYERS)
9.MAXIMUM OVER DRIVE(Hi-STANDARD)
10.SELFISH GIRL(Hi-STANDARD)
11.I DON'T NEED YOU NO MORE(THE 5.6.7.8'S)
12.SCREAM(THE 5.6.7.8'S)
「Somehow It Don’t Bother Me...A Tribute To Snuff U」 7 inch record
snuffy smileより発売されたSNUFFのトリビュート7インチレコードです。各バンド1曲ず
つ収録の5曲入りです。これはシリーズ第2弾で収録バンドは日本からRON RON CLOU・Hi−S
TANDARD・MIDDISHADE、イギリスからGOOBER PATROL・WAT TYLER(
多分イギリス)です。各バンド割と忠実にカバーしてるんだけど、WAT TYLERだけは大幅にアレンジ
を変更しています。元々オリジナル曲が良いので、どのバンドのアレンジもカッコイイんだけど、大幅にア
レンジを変更したWAT TYLERだけはイマイチかも。ハイスタは「NOW YOU DON'T
REMEMBER」で参加。全5曲 4.5点 (snuffy smile)
(日本・イギリス) (2003.02/27) ↓収録曲及び収録バンド A1.WHAT KIND OF
LOVE(GOOBER PATROL) A2.RON RON CLOU(KEEP THE
BEAT) B1.Hi-STANDARD(NOW YOU DON'T REMEMBER) B2.I KNOW
WHAT YOU WANT(MIDDISHADE) B3.SOME-HOW(WAT
TYLER)
「PUNK Bites」
FEARLESSより96年に発売されたメロコア中心のオムニバスです。この時代のオムニバスとしては
かなり豪華なメンツです。全28曲 3点 (FEARLESS) (色々) (98.9/17)
Hi−STANDARDは「NEW LIFE」(アルバムGROWING UP収録曲)
で参加。 ↓収録曲及び収録バンド 1.LIME GREEN(DIESEL BOY)
2.SORRY(SCHLEPROCK) 3.HIS NAME WAS JOE(VANDALS
) 4.EXIT(NO USE FOR A NAME) 5.YOU'LL NEVER
KNOW(ASSORTED JELLY BEANS) 6.WRONG SIDE OF THE
TRACKS(STRUNG OUT) 7.INSIDE THE T.V.(BLOUNT
) 8.ULTIMATUM(TEN FOOT POLE) 9.LUCKY
STRIKE(WHITE KAPS) 10.DISTANCE(IGNITE)
11.ENEMIES(DRUNK IN PUBNLIC) 12.HARDRAP(LARGE
HARDWARE) 13.INSECURITY(FURY 66) 14.GAS
CHAMBER(GLUE GUN) 15.WILL YOU DANCE WITH ME(HOME
GROWN) 16.SICK OF YOU(NOBODYS) 17.TWO GIRLS AND ONE
STEIN(D.I) 18.NEW LIFE(Hi-STANDARD)
19.PLASTIC WORLD(NAKED AGGRESSION) 20.SHOW ME YOUR
GUN(STRAIGHT FACED) 21.JR.HIGH SUCKED(30 FOOT
FALL) 22.U.S.A.(SWINDLE) 23.NUDIE
BAR(DRAIN BRAMAGED) 24.SHAFTED(DAS KLOWN)
25.LIVING ALONE(RUBBERNECK) 26.AVARICIOUS
OUTCOME(RETAIL PRICE) 27.CITY OF
PEOPLE(FRANKENSTEIN) 28.KEEP ON TRYING(FED UP!
)
V.A「PEEP SHOW」ビデオ
FAT WRECK CHORDSより発売されたオムニバスビデオです。内容はFAT WRECK CHORDS所属のアーティストのプ
ロモーションビデオが収録されています。全13曲 4点 (FAT WRECK CHORDS) (色々) (2002.02/17)
Hi−STANDARDは「MAXIMUM OVERDRIVE」(アルバム「GROWING UP」収録曲)で
参加。
↓収録曲及び収録バンド 1.EASY LIFE(GOOBER PATROL) 2.I WANNA BE AN
ALCOHOLIC(NOFX) 3.ROZORBURN(LAGWAGON)
4.SOULMATE(NO USE FOR A NAME)
5.MISUNDERSTOOD(SCREW 32) 6.MAXIMUM
OVERDRIVE(Hi-STANDARD) 7.2RAK005(BRACKET)
8.STEPS(GOOD RIDDANCE) 9.STANDING IN THE SHADOWS OF
LOVE(SNUFF) 10.WINDSPITTING
PUNK(SWINGIN' UTTERS) 11.LIBEL(TILT)
12.BRING OUT YOUR DEAD(STRUNG OUT) 13.DANNY'S
SONG(ME FIRST AND THE GIMME GIMMES)